マガジンのカバー画像

育児と暮らし

311
子どものことや、日々の暮らしから感じたことを集めました。短いエッセイです。気軽にのぞいてみて下さい。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

苦手な朝を克服したい〜おうちカフェやヨガ〜

朝が苦手だよぉ〜🌞 と思いながら、なんとか克服したいと思う最近。 夜が好きだけれど、意識して昨日は早く寝た。 それなのに、やっぱり朝早く起きれなかった。 むしろいつもより遅く起きた。 なんで?? でも、起きてからはよく動けた。 洗濯や掃除をして、ベランダで音楽を聴きながら紅茶をすすって 日光浴をした。 昨日はじめての場所に行って、体がカチカチになっていたので ラジオ体操とヨガをした。 ヨガをすると、カチコチになった体が伸ばされて とてもとても気持ちがよかった。 冷や

早くもランドセルが決まりそう🎒

わたしはランドセルを選ぶのを恐れていた。 最近は色んなデザインや色があるらしい。 メーカーも沢山。 一体どこでどんなものを、どれくらいの値段で買えばいいの? はじめての子なので、分からないことだらけ。 知り合いに探りを入れてみるけれど、 どこのメーカーにしましたか?まで踏み込んでは聞けず。 とりあえず、ネットで調べて 12月までに会員登録して2月にカタログを請求するという 書かれた通りの手順を踏んだ。 🐥 ラン活。これが、ラン活か。 たしかに、就活みたいだな。 そう

ひさしぶりのピクニック🥪

3連休は寒かったり、雨だったりしたけれど、 2日目が晴れたので久しぶりにサンドイッチを作って ピクニックに出かけた。 娘と協力して、卵の殻をむいたり、潰したり パンにマーガリンを塗ったり。 完成したサンドイッチはいつもよりパンが大きいせいで なかなか入る入れ物がなくて。 結局巻きずしを入れる用の大きなタッパーに入れることにした。 🐥 主人と山を登ろうと話していたのだけれど、 行く前にみんな疲れていて、 娘も乗り気ではなく結局近くの公園へ。 日が射す中、電線にたくさ

お菓子作りの教室に行ってきました🍰

ずっと気になっていたお菓子作りの教室。 チラシをもらってきてはギリギリまで迷って、 えいやっと行ってきました。 2月はいつも以上に出不精で行くまで気乗りしなかったけれど、 行ったらすごく楽しかったです✨ 元々好きなことなので、先生が作っている所を見ていると 普段レシピを見ただけでは理解できなかったところが 良くわかってスッキリ💡 ガトーショコラを焼いたのですが、 家では全然膨らまなかったのが、 先生に教わると、ふわっと焼き上がりました! 焼き上がりのを食べると、シフォ

やっぱりか、反動。

予測通り、昨日やりすぎの反動がきている。 予想が的中しすぎて笑える。 全然動けやしない。 ちょうど予定も入れていなかったし、 家事も簡略化できる日だったから、 のんびりしよう。 先日買った本が届いたので、 読めたらいいな📚 ・落ち込むとHSPや心理学の本読みがち こんな日に限ってというか、 主人の方も調子が悪そうで、 機嫌が悪い。 あやうくバトりそうだった。 いかんいかん。 このところ天気がどんよりしていて 無意識にストレスが蓄積されている。 激しめの曲を聴いて

チューニングの日〜もっと甘くていいのかな?〜

ここ数日こころの赴くままに過ごしている。 大していつもと変わらない日々だけれど、 自分のダメだと思うことを「まぁいいか」と 責めすぎないように気をつけている。 例えば、早起きできない自分とか。 「早く起きるに越したことはないけれど、 出来ないのは仕方ないよね」ってそんな自分も認めてあげる。 自分に対するハードルを下げて、 要は甘くすることで、こころの緊張がマシになる。 🐧 今日はチューニングの日。 夢見が良くて、朝の調子が良かったので 久しぶりにヨガをした。 ずっと

リフレッシュday🛍️

今日はリフレッシュday. 最近家にいることが多くて、ネガティブな気持ちになることがあったので、外に出た。 本を借りてモスで読もうと思ってたけど、 お目当ての本(森絵都さんの「リズム」)がなくて、 古本屋まで歩く。 途中でダイソーや薬局でお買い物。 お菓子が安くてついつい買い、イースターに向けてウサギの商品が並んでいて可愛くて思わず買った。 それが、良いストレス発散になった。 どちらも使うものだから良しとする。 古本屋では欲しかった本は見当たらなかったが、代わりに気に

エネルギーダウンの日はおうち時間でセルフリーディング🏠

今日はエネルギーダウンな日。 長めに仮眠して、 午後から簡単なお菓子を焼いた。 焼いている間にさっと掃除機をかける。 雨が降っているので、 こころも静かになる。 手帳を見返しながら、 今思うことを書き出していく。 焼き上がったお菓子と、 特別な日にだけ淹れる ちょっと良い紅茶☕️ 大好きな音楽を流しながら、 思いついたキーワードを タブレットで検索する。 気づけばネットサーフィンに夢中になる。 気になった本を予約したり、 購入したところで一区切り。 最近カウン

ママ友さんとの会話に救われる。

温かくなって人に会いたいなと思っていたら、 大好きなママ友さんにお誘いをうけた。 ひさしぶりだったから、嬉しくって。 お会いしたら、相変わらず素敵な方で。 凄くおっとりしていて、一緒にいて落ち着く。 柔らかい印象だけれど、ちゃんと自分を持っていて 話していると周りに流されない姿勢や 一つ一つの言葉に勇気づけられた。 いつもおにぎりを握ってきてくれて。 そのおにぎりが娘もわたしも大好き。 娘なんて5個も食べてた笑 癒し系やのにしっかりしてるって最強やん! 見習いたい。

今年の冬は…

今年の冬はゆったり過ごしています。 1月中旬から体調に陰りが見え始めて、いつもの冬季うつ突入です☃ しんどい日々ですが、何とかこれまでの経験で持ちこたえています。 ❄ 朝がしんどいですね。夢見が悪い日が多くって。 調子の良い日は家族を送り出したあとすぐに家事に取りかかれるけど、 調子の悪い時はそのまま動けず昼までボーっとしてます。 時間を無駄にしている気がして、罪悪感です。 動けない日々が続くと、自分が嫌になってきて さらに気が滅入るという悪循環。 でも、なんだか