見出し画像

YouTubeとかTwitterとかの事

私は以前YouTubeを結構まじめにやっていた。

その頃はTwitterにもYouTube用のアカウントをつくり拡散すべく凄く頑張っていた。

なぜやっていたのか?

やってみたかったというのが1番だけど、やはり収益化は魅力的だしそこで稼げたらいろいろやってみたい事もあった。やるなら本気でと思っていた。

友人と始めたのだがお互い仕事や家庭があり活動に時間をかけられなくなったり、情けない事に気持ちが折れてやめてしまったが結構本気でやっていた。

そんな時に感じたのは

YouTubeやTwitterなどをビジネスとしてやる場合は並大抵の努力では無理だし、運も必要になる。

という事。
そしてだいたいの所謂同業者は、傷の舐め合いをしていて本来は見てほしい人に向けてのコンテンツのはずが気を使いあったりお付き合いのコンテンツになっているなぁという事。

具体的にはYouTubeなら、観にきた人がほぼ同業者で視聴回数などの数字こそ少しは増えてもファンは増えないから一向に実にならない(お付き合いだからたいして中身を観ていないし)。目先の数字を求め(それが大切だと信じていて)アナリティクス的に実はマイナスな事をお互いにしている事に気がついてない。

などがある。

これは普段の仕事にも言えるけど、本来の目的やターゲットを見失っていたり努力の仕方を間違えていてはなかなかうまくいかない。お客様目線というやつだ。

それを見失わず、傷の舐め合いにならずに結果を出すには何かを犠牲にするように本気でやらないと無理なんだと感じた。本気でやってもなかなかうまくはいかないのだ。

『あわよくば』とか『良かったら』とか『見たから見てね』『イイねしたからしてね』みたいな探り合いのような事を続けていたら自分たちが届けたい人には届く事はないのだと思う。勉強し活かし試行錯誤し勇気をもたなくては結果はでない。

それを感じてから、今でも違う形でヒッソリコッソリとやっているそれらの活動をマイペースに楽しめるようになった。

今は収益化みたいに本気でやれないから楽しむ事を優先できているし、周りを気にしなくなった。


snsとかって『稼げます!』とか『フォロワー増えます!』みたいなのも沢山目にするけれど、本来は楽しむものだと思う。

このnoteも見てくれたらそりぁ嬉しい。凄く嬉しい。cotenも。みてくれた方、ありがとうございます。

『あわよくばの欲』はできるだけ捨てて、気持ちの無いお付き合いなんかも捨て、何よりまず自分が楽しむという事、お付き合いとかではなく好きで楽しんでくれた人への感謝を忘れないでいたい。写真や文章だけでなく楽しんでいる自分もなんとなく届けたい、そう思う。


なんでこんな話で、いったい誰に向けての内容なのかは自分でもよくわからないけれど、なんかずっと前から言いたかった。

あぁ、言えて良かったなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?