見出し画像

オフィスを移転すれば氏神様も変わる

だんご院長です。
だんご治療院、本日より始動!ということで
通勤途中に氏神様である空鞘稲生神社を詣でてきました。
昨年、オフィスを移転しましたので
氏神様が今までの広瀬神社から空鞘稲生神社に変わりまして、
引っ越しのご挨拶とともに、仕事始めのお祈りをしてきました。

氏神様というのは、ボクたちが住む地域を守ってくださっている神様です。
もともとは、氏(うじ)という字がついていることからも分かりますが、
氏族にとって縁の深い神社や、親神を祀った神社のことでした。
しかし、時代の流れとともに、今住んでいる地域を守ってくださる神を
氏神様と呼ぶように変わっていったようです。

広島市内に住んでいますと、やはり有名な護国神社に参りがちですが、
まずは自分たちの住まいを守ってくださっている氏神様にお参りして、
日ごろの感謝をお伝えしないといけないですね。
ですので、仕事場と居住地と2社の氏神様に参るべきでしょう。

ところで、
この空鞘稲生神社はボクが通っていた本川幼稚園の隣にあります。
神社の敷地の中に幼稚園があるようにも思いますが、どうなんでしょうか?
道路を挟んですぐ横に空鞘公園があって、
小学生のときはそこでよく野球をやって遊んでましたので、
ボクにとっては馴染みがある神社です。

これまでの氏神様、広瀬神社は小学校の学区外にありましたので、
氏神様と言われても正直ピンとこなかったのですが、、、
冷静に考えると、氏神様のエリアの分け方がおかしいと思います。
恐らく何らかの理由はあるんでしょうけど、
誰に聞いたらいいか分かりません。

空鞘稲生神社と本川幼稚園の関係についても、詳しくは分かりませんが、
神主と園長が同一人物!?とかいうことがあるんですかね?

ま、まずい!
広瀬神社に引っ越しのご挨拶するの、忘れてました。
今から行ってきます。

本日も最後まで読んでくださり憚りさんえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?