NATO最大規模の軍事力・トルコ陸軍編「前編」【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】

アメリカを除いたNATOの中で大規模の軍事力を持つ国「トルコ」

特に、陸軍の兵器保有数でいうと、イギリス・フランス・イタリア・ドイツなど、欧州の盟主たる国々よりも大規模な軍事力を保有しており、国産兵器の開発もに熱心です。

トルコの立地としては、アジア、ヨーロッパ、コーカサス、中東など、様々な文化、宗教観を持った地域と隣接することから、トルコは東西入り混じった独自の文化が魅力である反面、歴史観や宗教観の違いなどから、近隣国やシリアのクルド武装勢力との争いが絶えない国でもあります。

また、地政学的に、NATO加盟国全域に対する重要な戦略的要衝としての役割も担っており、このような事情から強大な軍事力を誇る
国となっています。

それでは、そんなトルコの軍事力について、保有する主な兵器の性能と、その保有数の観点で解説して行きたいと思います。

今回は陸軍編の前編となります。
陸軍の後編や、空軍・海軍・防空システムなどは順次公開しますので、宜しければ是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?