見出し画像

チーム Office Flow

先週から始めた 新入社員研修の登壇練習は3日目を終えました。

他の講師の登壇練習を見せてもらうのは、本当に勉強になります。

研修は、2時間のダイジェスト版と、6時間の1日版があります。
必要な内容を絞り込んで説明するとともに、簡単な実習も要所要所で行うので、長い研修より短い研修の方が難しいです。

しかし、お二人は長年、結婚式やイベントの司会を行って来られた方たちなので、タイムスケジュールどおり1分のズレもなく進められるのです。
しかも、受講生の反応を見て臨機応変に予定を変更しながら研修を進められます。登壇経験が浅いと、イレギュラーなことで予定通りいかないとテンパってしまったり、時間がオーバーしていることに、気づかない方がけっこういらっしゃいます。
どんなに素晴らしい内容の研修でも、時間が延びてしまうと受講してくださる方の集中力やモチベーションはそこで途切れてしまいます。

セミナーは自分から受講したいと思って参加される方が多いですが、研修は上からの指示で参加されている方が多いので尚更です。

お二人は、研修の登壇経験が少なくても、結婚式やイベントでイレギュラーな事態を数多く経験されてきたことを、しっかり応用されているのだと思います。

私が長年担当させていただいていた研修ですが、お二人にならお任せしても大丈夫!と思って引き継いでいるのはそのためです。

今日は、Mさんに担当していただく2時間の研修を、最初から最後まで行っていただきました。出だしから、力強さとあたたかさが感じられる伝え方に聞き惚れてしまいました。声だけではありません。説明の量・質が丁度良いのです。話し慣れているけどクドい、説教臭ければ聞く気がしません。

受講させてもらっていて、私の話し方は大丈夫かな?と思いながら、大切なことを再確認させていただくことができました。

これまで、「チームOffice Flow」と命名して3人で活動してきましたが、今日新しいメンバーが1名増えました。

実は、15年前からキャリア支援のお仕事や、モニタリング調査をご一緒に行っていた方で、アサーションの勉強会のメンバーでもあります。

素敵なお人柄で、機転が利いてお願いした仕事も丁寧で大切なポイントをおさえて取り組んでくださいます。困ったときはいつも助けていただいていましたが、いつか、彼女にも、研修講師として登壇してもらいたいと思っていたのです。その願いがようやく叶いました。

オンライン化が進んで、たくさんの方と、離れていても気軽に繋がることができるようになりました。しかし、リアルで会って学び合い高め合いながら得られることは、オンラインの比ではありません。

そして、これからは可能な限り、私が担当させていただく研修や現場改善指導などにも立ち合っていただきながら、3人の活動の幅を拡げるお手伝いをしたいと思っています。

まず、1週間の新入社員研修を3人で担当させていただいて、良い成果につなげたいと思っています。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今月の振り返り

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?