見出し画像

今年を振り返る

2022年の手帳も最後の1ページを書き終えました。


12月31日のページの次に、1ページのフリースペースがあります。


このページは、12月31日に、1年を振り返って考えたこと、思ったことを書くことにしています。
いつもは、紅白歌合戦が終わるころに書いていますが、今年はお昼過ぎには書き終えました。今月の中旬には、年賀状を書き終え、仕事の帳簿の整理もほぼ終えました。家の掃除は家族にお願いしているので、今日はゆっくりと1年を振り返る時間を持っています。本当にありがたい!!


手帳を仕事のパートナーにしてから、毎年立てている目標をほぼ100%達成する年が続いています。すぐに達成できる簡単なことばかりではなく、たった一つの目標を1年かけて取り組んでいるわけではありません。

立てた目標については”できるかどうか?”ではなく、”決めたからにはやる!”というスタンスを大切にしています。

「やる!」と決めたら、どうすれば実現できるか?という発想に切り替わり、その瞬間から様々なアイデアや具体的な方法が、次々と浮かんできます。それを片っ端からメモしていき、メモしたことを書こうしながら手帳に記録していきます。

手帳に書き出した時点で、やることは具体化されていますから、あとはそれを実践していくだけです。この実践の積み重ねることにより、目標に近づていき、やがて一つ、また一つと達成できるのです。

行動力も大切ですが、私はそれ以上に記録することを大切にしています。書いて終わるのではなく、活用するために頭の中にあるものを書き出すこと。毎日記録を取り続けるだけでなく、書いたことが「実践」や「行動」に繋がっていれば、「記録した量」と「行動した量」は近づきます。私にとって手帳の記録は、行動の証でもあります。

今年は本業(モニタリング調査、研修、現場改善指導)以外のことにチャレンジし、頑張った1年でした。
◎30年目にしてホームページ開設
◎日めくりKeikoちゃんの発信◎公式LINE開設
◎BtoCセミナー開催
◎出版

そして、講師仲間と深い対話の時間もたくさん持ちました。

これら一つ一つがいつの間にか繋がって化学反応を起こすかのように、私の毎日は昨年以上にワクワクの連続でした。そして、たくさんの皆さまに支えられた毎日でした。ご協力、ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

来る年も、必ず良い年にします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?