見出し画像

また無得点 H-T1回戦(paypayD)

立ち上がりはチャンスがあったタイガース。1,2回とランナーを出して得点機を作ったが、後続が凡退。まだ落ち着いていないモイネロを攻略出来ず、尻上がりに良くなったモイネロからはチャンスすら生まれず。

2回は二塁打を打った渡邊の走塁ミスが痛かった。せっかく先頭バッターで二塁打を打ってチャンスを作ったのに、ショートゴロでサードに走ってアウトになってしまった。あれが手痛いミスだったな。豊田もセカンドゴロを打ちたかったが、引っかけてしまったね。今日は右投手が先発だから、スタメンからは外れるだろうな。

5回はヒットで出た坂本をバントで送って、何とか先取点を取ろうとしたが、森下と中野が三振に倒れて点が取れず。ベンチも策は打っているが1点が遠かった。

8回は一死からヒットで出た中野が盗塁を試みたが、次のノイジーが三振に倒れて最悪のゲッツー。ランエンドヒットだったが、ノイジーがストレートを空振りして、岡田監督がぼやいていた。せめてバットに当てて欲しかった。

まあ、散発の7安打では点が入りません。それにしてもモイネロのカーブは捉え難い。本当に厳しい球種です。あんなカーブを投げるピッチャーはセリーグには居ないので、攻略は難しいだろうと試合前に思っていた。その予想通りになったので、それほどショックはない。ただ、福岡の放送局のアナウンサーも解説者も、ホークスが独走しているからか、えらい上から目線で言う人が多くて腹が立った。仮にも昨季日本一になって、今もセリーグの2位のチームに対して、余りにもリスペクトが足りない。まあ、日本シリーズにホークスが出て来たら、軽く捻ってあげるからね。そちらが出て来たらの話ですけどね。

伊藤将は勿体なかった。廣瀬に打たれた一発だけだった。上位には相当気を使った投球をしているから、下位バッターでは少し緩くなるのは仕方がない。高めに浮いた球を放り込まれた。それにしてもホームランテラスが出来てからは、ホームランが出やすくなったよね。

今日のホークスは東浜が先発だ。モイネロよりは攻略しやすいと思う。
ビーズリーには快投を期待します。
ミスを少なくして、僅差を勝ち取りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?