見出し画像

才木が完封ZOZOマリン-T3回戦(ZOZOマリン)

5連敗でストップしました。またもや、才木が止めてくれた。これで何度目だろうか。正確な数字は判らないが、チームの危機を一番救ってくれているのが才木だ。そして、またもや1-0の最小スコアによる完封。内容も実に見事で、チームのエースと呼ぶに相応しい姿だった。シーズンで3度目の完封劇になる。貧打貧打で点が取れないタイガースにとっては最高の形で連敗が止まりました。これで彼は6勝目。シーズン前に、最多勝を才木に期待した私だが、ここまで順調に勝ち星を積み上げている。昨季は状態を落としてローテから一時期外れたが、今季は今後もずっと守って欲しい。

才木と言えばストレートとフォークボールのイメージだが、今年の彼は違う。スライダー(カットボール)の割合が増えている。フォークよりも多いくらい。だから、今までと違って余分な力が抜けている。今年は離脱せず、シーズンを完走すればタイトルはついてくる。

一番に入れた森下が先頭打者ホームランを放つ。4月26日以来の一発だった。5月には1本も打っていなかったホームラン。そりゃ弱いはすだよ。森下はこのチームの主力で、彼が打つとチームの勢いが違う。

このスミ1をずっと守って勝利した。あと1点でいいので取ってくれませんか。本当に貧打にも程がある。森下とこの日も4番に座った近本の2本で計4本のみのヒット。中野の状態はずっと悪いし、大山も差し込まれっぱなし。ミエセスなんて、もうお帰り下さいと思うほどの内容。打てないのは毎度だが、打球を後逸してシングルヒットの走者を三塁までやってしまう。本当に必要ないから。

打てる手を打って負けるなら納得なんだが、動かないからね。8回先頭バッターの小幡には代打が普通だと思うが、そのまま打たせたアウト献上マシーン。小幡はバッターとしてのレベルが低すぎる。もっと打撃を磨かないと一軍では残れないと想う。9回一死からだが、相手投手がベンツから右投手に代わっていたので、渡邊に代わって前川でも良かったと思う。点を取るために動いてもらいたい。出来る事をやろうよ。

9回裏、無死一二塁。もうね、生きた心地がしなかったよ。連夜の9回の同点劇を見せられているから。同点までは頭がよぎったが、相手バッターが主軸だったので小技がない分、ゲッツーもあるとみていた。その最高の結果のゲッツーが取れたのは大きかったね。最後はポランコをセカンドゴロに打ち取って連敗を止めた。嬉しかった。

来週は甲子園で6連戦だ。ホームで戦えるのは大きいですね。対戦相手も楽天と西武だから、チームを立て直したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?