見出し画像

負けないタイガース                             C-T5回戦(マツダ)

まだ順位とかは全く関係ないんだけど、セリーグで貯金を持っているのが我がタイガースだけだとか。昨日は引き分けたから数は変わらず6個の貯金だ。チーム力的にはまだ全然上がっていないけど、このチームは負けない。負けないチームが最後は笑う。このしぶとさがタイガースの強み。その根底には投手力の高さがあります。質量ともに12球団でも上位に来る。今の1軍に居る選手もそうだが、2軍で虎視眈々と昇格を狙っているピッチャーも数多くいます。

先発の伊藤将。出来が悪かったですね。2回まで50球を超え、5回まで投げ終えるのが精一杯だった。死四球も3個を与え、テンポが悪かった。今年はスタートが悪く、少し調子を取り戻したかと思ったら、昨日の投球内容だった。青柳は二軍に落ちたが、伊藤も下で再調整させる手もある。及川がファームで4勝しているので、一軍でチャンスを与えたい。

岡田監督は7回に登板して2個の四球を与えた加治屋におかんむりだったそうだが、そういう日もある。確かにリリーフ投手の意図しない四球は命取だが、状態は日々変化するもの。疲れが溜まっているなら、入れ替えてリフレッシュさせたいね。石井大も好成績で頑張っている。

今季は昨日で6度目の延長戦を戦って2勝4引き分け。とにかく負けない事が重要だから、良し。引き分けも多くて、早くも4個だ。

両チームとも8人の投手を継いで12回を終えた。お疲れさまでした。得点のチャンスはカープの方が多かったと思うし、サヨナラの危機もあった。その中でよく粘ったと思う。最後のセンターへの飛球も近本がダッシュ良くスライディング・キャッチ。投手を含めた守りの綻びが少ないのが負けない理由だた。

森下の状態が落ちて来ているのが心配。彼が躍動すればチームが勢いづく。昨年は完全に近本のチームだったタイガース。だが、今年は違う。昨年とは比べものにならないほど、森下に比重が掛かっている。また、良い所で打って欲しいですね。

3日(金)から東京ドームで3連戦。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?