見出し画像

5連敗 M-T2回戦(ZOZOマリン)

近本の4番起用なんて悪手ですよ。3番なら普通にありますけどね。これは焦りとしか考えられない。チーム状況が停滞しているならば、打てる手は全て打つ。打てる手も打たずにボヤいている状況だ。打てる手はあるのに、打てていない。明確な理由もなしに。関東遠征に佐藤輝は連れて来るべきだったと思います。あまりサトテルに関して意固地になると、逆風が起こりますよ。

最初はさざ波でも、やがて大きな逆風になります。そして、岡田監督はさらにもっと意固地になって、周りの雑音をシャットアウトする。そうやって逆向きになった岡田政権が倒れたのを私はかつて見ている。

あれだけ打順を入れ替えて、前川の押し出し死球と渡邊の犠飛での点数だけ。結局、何も効果無かったやん。クローザーが3試合も逃げ切りに失敗しているから、ある意味、5連敗は当たり前ですね。

7番に打順を下げた大山もヒットは出ず、最近は状態を落としている中野も一番に入ったが快音は聞けず。9回、中村の打球に近本が突っ込んで捕球しようとしたプレーで後逸した。二塁打になってしまい、同点に繋がるプレーになった。ファインプレーとは紙一重だけど、あそこはシングルヒットなら問題なかったので、安全策でも良かった。自信が有ったから突っ込んだろうが、球際に少し弱くなった気がする。肩の弱さも露呈してしまったし。苦しい所ですね。加齢は確実にやってくる。

ヒットは5本だったが、四死球は7個を数える。これを活かすのが今までのタイガースの野球だが、盗塁数はリーグで一番少なく、得点に繋げられない。

ロッテの選手たちを見ていると、やっぱりスポーツに於いてハングリー精神は必要ですね。満たされたと言うか、タイガースの選手の多くは報酬を手に入れ、名前がそこそこ売れてしまった。それは悪い事ではない。本当に練習して、工夫して手に入れた彼らの名声であり報酬である。

セリーグで上位の広島と讀賣が共に負けたので、まだ昨日の敗戦のショックは少し軽減された。  

結局、ファームでサヨナラHRを打った佐藤の昇格もなく、打順をいじくり回したただけだった。


今日は才木の好投に期待します。完封して下さい。それしか勝ち方が思い浮かばない。一つは勝ちたいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?