見出し画像

【バ美肉】「なるはや」で「いい感じ」にバ美肉デビューする~初配信準備編 その3~

久々の投稿です。

本日、3/25(水)に動画ですが初投稿を行いましたので、そのご報告とつまずいたポイント、今後の改善点などを書き連ねてまいります。時系列的には3Dモデルのモーションで大ハマりしていた話が先なのですが、そちらはまとめるのも大変なので後日書いていきます。

■バ美肉おじさん初投稿の壁

つまづいた場所は大きく以下となります。

・恋声をOBSで録音できない

・素材制作地獄(画像と字幕)

・台本が一生確定しない(いい内容にしたいvsセリフ削りたい)


・恋声をOBSで録音できない

これは設定箇所が非常に多くて、どこか間違えると反映されないところがつまづきポイントです。恋声側、OBS側の双方と、NETDUETTOの初期設定のいずれかですが初心者には本当に確認が難しい。実際に録画してみて吐き出して確認するの繰り返しでした。あと、発生のせいかマイクから30cm以上離れているからか、音がめっちゃ小さいので撮り直しということも。自身でヘッドホンで確認した音量よりも実際の動画化する際は声がでかいほうが調整が楽なんでセリフは音量大きめになるように収録するのがよいです。

・素材制作地獄(画像と字幕)

料理動画ってのもあるんですが、レシピだったり手順を画像で載せてみましたがこれがホント失敗。後述の台本決まらん問題に引っ張られて制作が進まない&変更点への対応が発生して作業が戻る。が沼でした。

他のお料理動画見る感じ、やっぱ動画ベースですすめている&字幕で対応なので、そこはもう少し見習って不要な情報を削って作業量減らしつつ、登校ペース上げれるような方針のほうがいいですね。最悪、スマホ用3脚用意して半動画化したほうがクオリティ上がりそうだけど、うーん……。

・台本きまらん(いい内容にしたいvsセリフ削りたい)

これはたぶん、個人あるあるだと思ってますが無限にこだわろうと思えばこだわれるんですよね。ただ、そこには往々に破滅しかないです。個人が作品出せなくなる要因の一つですね。ある程度の割り切りは必要なんですがもうちょいがんばればいけそう?みたいに思っちゃうんですよね。

セリフ削りたいのは、初心者バ美肉あるあるになるんじゃないかと思ってますが、苦手なセリフやそもそも撮り直し前提なのでテキスト数減らしてリテイク回数を理論上減らしたいという浅はかさからセリフ削りに走ったり、まっとうな理由としては説明がクドい部分をカットしたいという狙いですね。これは台本はテキストベースですが本来は絵や音が載ってそこで説明不要になる箇所も書きたがるからかなと思ってます。


■先に作っとけ&用意しとけ

準備中の方で初配信、初投稿するならこれらは必要っぽいです。

・終了画面

チャンネル登録や関連動画の案内箇所ですね。率が上がれば日数経過で大きな差になるので、最初から仕込んでおいたほうがいいです。なんか事前の調査だと後から組み込めるみたいな感じだけど、動画終了時間以降に時間設定できなかったんで動画の終わりに終了画面予め組み込んで、時間合わせるほうが超楽です。

・効果音一式

後から探すと作業効率落ちるので予め探して効果音フォルダに貯めといたほうがいいです。名前もリネームして作業時にこまらないようにしとく事。これで作業効率段違いになるので。

・説明文(共通)

投稿する直前で要求されて困る。あらかじめ他の方を参考に用意しといたほうが心が軽やかです。

・チャンネル名変更

これ、スンマセン……書いているときですらまだやってないです。やっといたほうが締まる。

■初投稿動画と反省点

作った動画がこちらです。

・うまくいった点

サムネイルはまーまーいい線かなと思ってます。おじぎモーション入れたり、技術的にはやれるところは盛り込めた。

・うまくいかなかった点

OPが画質悪いね。要作り直し。他も載せてみて後から見ると画質悪い気がする。どうせyoutube側で絞ってくれるから、高出力で吐き出しておいたほうがいいかも。

声質もちょっとこもってる&活舌がイマイチで聞き取りにくい箇所があったなと(アップ優先である程度のリテイク数で済まし)。

まー、課題がでるのはいいことということで。自己紹介動画の質が高くなると思えばそっちのほうがいいからね。まだスキルに不安があるので、数回は料理動画上げていって、そのあとに自己紹介動画の流れで行こうかと思います。


ゲーム配信は4/10にMTGAのVのモノ大会(#まじすと)までにマスターする必要あるのでそちらも要対応ですねぇ。本番までに3回くらい配信したいです。

長々かきましたが本日は以上です。

旦那様へのご援助頂けますと幸いです。 二條舞衣