見出し画像

ECPRとは?【適応基準についてガイドラインより簡単に解説】

【疑問】

今回は、臨床や医学の勉強をしていて感じる疑問の一つ、

ECPRとは? そしてECPRはどんな時に適応になるのか?

についてまとめました。ECPRの簡単な説明や、論文をベースに適応やエビデンスについてまとめていきたいと思います。

ECMOについての解説はコチラをチェック👇


1.ECPRとは?

ECPRとは?

難治性のCPAに対してVA-ECMO(PCPS)による蘇生を行うこと

ECPRとは、上記のようにBLS・ACLSを適切に行っても反応しない難治性のCPAに対してVA-ECMOを導入することです。

心肺停止の対応において何よりも大切なBLS・ACLSについてはコチラ👇

ECPRについて学ぶ上で、まず前提として知っておかなければならないのは、

VA-ECMOはあくまで一時的なつなぎであり、次の改善策あるいは回復までのブリッジである

という事です。

すなわち、ECMOは生命を維持する装置であり、治療をするデバイスではないことを念頭に話を進めていきます。

2.ECPRの導入基準

これらは、日本が世界に向けて発信した、院外心停止のECPRの有効性を調べたSAVE-J研究の導入基準で、世界でもECPRの導入基準として一定の評価を得ています。

この適応基準を見ていただいたらわかるように、

心停止からECMOの作動(Full flow)までの時間(下図の1-3まで)が極めて大切です。

一般的に、45-60分以内を目指すべきといわれています。

これは、ECPR導入後の様々な神経学的予後を推定する論文において裏付けされている数値であり、興味がある方は以下の論文を是非読んでみてください

心停止から60分を超えると予後不良

Chen YS, Chao A, Yu HY, Ko WJ, Wu IH, Chen RJ, et al. Analysis and results of prolonged resuscitation in cardiac arrest patients rescued by extracorporeal membrane oxygenation. J Am Coll Cardiol. 2003;41:197–203.

40分以内の導入で神経予後良好

Yukawa et al. Scandinavian Journal of Trauma, Resuscitation and Emergency Medicine (2017) 25:95

このように導入を急ぐECPRですが、最も大切なのは

れだけECMOの導入を急いでも、BLSやACLSをおろそかにしない

という事です!まずは基本に忠実に組成を行うことが重要ですね◎

3.引用文献

●INTENSIVIST Vol.5 No.2 2013 (特集:ECMO) 2013/4/17 讃井將満

●ECMO実践ハンドブック〜世界標準の成人ECMO管理 2020/2/10 Alain Vuylsteke

●SAVE-J ガイドライン

●ELSO Guideline ver1.3

●Laussen PC and Guerguerian A-M (2018) Establishing and Sustaining an ECPR Program. Front. Pediatr. 6:152.


この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は


今後も定期的に記事を更新していきますので


LINE登録、Twitterのフォロー、noteの登録よろしくお願いいたします!


みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!

救急の現場を少しずつ知ったうえで、一般の方々との感覚のズレが少ない今だからこそかける文章を心がけて。 皆様のサポートは、多くの方々に届くような想いが書けるよう、自己研鑽にあてさせていただき記事として還元できたらと考えています。 共感いただけた方は何卒よろしくお願いいたします。