見出し画像

カードショップがスタジアム?新TCGドリームオーダー始動!

 トレーディングカードゲームといえば、ポケモンだのワンピースだの、ちょっと陰キャな人達がモクモクとやってる。なんてのは昔のイメージで、今はカップルや家族で楽しんでいたり、大会優勝目指して戦う人もいたりと、色んなスタイルで楽しめる中で新たなTCGが爆誕した訳で、その名も
「ドリームオーダー」
今回は販売初週のドリームオーダーをプレーした感じとショップの大会の様子を書いていこう!

 野球盤のような、野球をプレイしてるようなゲーム性

ドリームオーダー(以下ドリオ)をプレーするにあたって気になるゲーム性。
難易度としては、中くらいの難易度。カードゲーム初めての人でも始めやすく、ベテランさんでも遊びやすい。そんな設定かと思いました

ティーチング会の様子

 細かいルールとかは、また時間があれば(笑)
実際に触ってもらうのがわかりやすいので、各地で無料で行われている「ティーチング会」に参加してみるのが1番かな。かわいいマスコットキャラカードがもらえますよ。

体験会終了後もらえます

基本的には、ピッチャーが投げて、バッターが打つ、ここまでは既存のカードゲームみたいな仕様です。ピッチャーが勝てば三振アウト、バッターが勝てばバットに当たる。ここまでをカードで処理します。打った打球の行方は、2つのサイコロでアウト〜本塁打までを決めます。
リアルな野球もバットに当たっても、ファインプレー、ライナー、不運な打球、フライなどでアウトになる事も多々ありますよね。それを再現されています。
さて、発売日の様子を書き留めていきます。

みんなでワイワイ楽しめるツールになる

4月20日の発売日。ショップ大会に行ってきました。
秋田県大仙市お宝弁財天featパンドラさん。

https://x.com/Benzaiten_Akita?t=p7c-y3R4qCiG_PP37I-YKg&s=09

 いつもお世話になっているショップです。
ショップ大会へは私も含めて3人の参加でした。
親子でヤクルトファンとの事でした。
お母さんは、巨人を購入しています。
まずは、僭越ながらティーチングをしてルールを覚えて頂いてから始まりました。
弁財天スタジアム初試合は、親子対決!
子供さん(小学校の中学年くらいかな)は、ポケカをやってるようで、カードの扱いは慣れてる感じ。
お母さんは野球愛を感じるプレイ。

ヤクルトvs巨人

個人の応援テーマを歌いながらプレイしたり、サイコロの目に一喜一憂したり。さながらスタジアム。
結果は延長5回で、お母さん巨人の勝利!
お母さんはカードゲームをあまりやらないらしいのですが、これなら。と一緒に樂しんでいました。

次は私と子供さんとで対戦です。

ヤクルトvs横浜

チャンテや応援歌が響き渡る中、横浜のマシンガン打線が火を吹いて大量得点!最後は入江から山崎への系統で試合をピシャリと締めました。

試合の様子。得点板はお手製です

 楽しそうにプレイしていたらしく、それを見た他のカードゲームプレイヤーさん達もスターターデッキを買って遊んでいます。おもろい。と皆さん言っていましたので、これからもっとプレイヤーが増えるといいな。カードゲームプレイヤーさん達から見ても面白かったようです。
初めてショップ大会に参加して感じたのは、野球好きな方々が楽しめるゲームです。もちろんカードゲーム好きもですね。

野球好きなモノ同士の対戦だと、チャンテや応援歌はもちろん「昨日やられたからな」とか、「ここは扇風機か一発か」とかリアル野球と混ぜながらのトークもあり、他のカードゲームとはまた一線を画すカードゲームになっているので、本当に遊びやすいですし野球ファン同士のコミュニティのプラットフォームになり得る可能性も秘めていると思いました。
TCGの中でも比較的ルールが簡単なのも嬉しいです。
TCGプレイヤーから見ても面白い、外から見ても面白い。スターターデッキのみで白熱の展開になる。
本当によく出来てるカードゲームだと思いました。


デジタルはデジタル、アナログはアナログの面白さ。


日曜日は、秋田市のいわやさんでショップバトル。

横浜vs阪神

カードゲームプレイヤーとして強い方との対戦でした。ティーチングを行ってから勝負!
今日も打線が絶好調!先発 綿貫も一回を投げきり、伊勢→入江と繋いで山崎へ。
阪神の監督さんは、一撃狙いの強振策。しかし、それが当たらない!当たってもフライ、ファインプレーに阻まれる。そしてゲームセットで
\横浜優勝/
でした。

アナログサイコロからデジタルのアプリに変えて再戦!デジタルは得点管理がしやすいのと、サイコロ準備しなくていいのもあって、あれはあれでありだと感じました。
アナログだと、パーティーゲーム感もありました。
どっちも楽しかったよ。

6月には第二弾、8月には2024年データ収録の第3弾と出てきます。楽しみだな。

最後に、対戦していただいた皆様、拙いティーチングを聞いていただいた皆様。本当にありがとうございました。またショップでお会いしましょう!

GAMESET!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?