マガジンのカバー画像

エンタメ感想文

18
映画・テレビ・舞台・本の感想をまとめました
運営しているクリエイター

#好きな番組

アニメ『風が強く吹いている』- 敗者の美学

2019年ごろ。深夜にちょっとテレビをつけてみたらとても静かなアニメが放送されていました。 心にずっしりと響く作品ですが、基本的にはコメディタッチなので笑えるシーンが多いです。 箱根駅伝がテーマで、ランニング・シーンは疾走感にあふれます。 ちょっと見るつもりが気づいたら毎週見ていました。 アニメは全23話。原作は、三浦しをんさん。 クレジットで名前を見つけた時、ドバーッと鳥肌が立ちました。 あらすじ寛政大学のとある寮に住む9人。 この寮に住む清瀬灰二の誘いで、俊

『アクターズ・スタジオ』ハリウッドスターの本音

NHKやスターチャンネルでかつて放送していた『アクターズ・スタジオ・インタビュー』。 俳優の本音を引き出すインタビューに定評がありました。 名物司会者だったジェームズ・リプトンさんは2020年3月2日、すでにお亡くなりになっています。 『アクターズ・スタジオ・インタビュー』あまり本音を話さない俳優でさえ、涙を流すほど熱くなることがある番組です。 その秘密は観客にあります。 このインタビューはニューヨークにある俳優養成学校「アクターズ・スタジオ」の授業の一環として行わ

海外ドラマ:撮影ミスと翻訳ミスにちょっとウキウキ

幼少期から海外ドラマが大好きで、特に1990年代、2000年代、WOWOW や スカパー でヘビーに見ていました。 昔の海外ドラマは、「音響のマイクが映りこんでしまう」「つながっているシーンなのに小道具の配置が違う」というようなミスが、本当にときどきですが起こります。 そんなミスを見つけると、気づいているのは自分だけなんじゃないか、とちょっと嬉しくなっちゃいます。言ってもそんなに大きな間違いではないので、内容に影響はなく、クスッと笑える感じです。 日本語版でも、本当にと

海外ドラマ『シックス・フィート・アンダー』- 最終回がスゴイ

留学中、ふとしたことで落ち込んだり、自分の悪い面に目がいってしまうことがありました。そんなとき出会った作品が『シックス・フィート・アンダー』です。 心にぶっ刺さりました。 失敗するのは当たり前だし、後悔してもしょうがない。 こんな単純なことですが、救われました。 アメリカの大学では勉強についていくのに必死で、図書館に缶詰のことが多く、土日は10時間ほどこもっていることもありました。休憩中にブラブラしていると、ふとDVDコーナーで『シックス・フィート・アンダー』を見つけ