解説!よくわからない「あの世」 10神社参拝とは?

おこしやす。龍斬です。アマビエの予言当たりましたね。オリンピック延期ですって。

それはさておいて、今日は神社参拝の話でもしてみましょうか。最近ブームらしいですね、神社巡り。参拝マナーもいろいろあるようでマナー講師みたいな方が口から糞を吐いてらっしゃるようですが、では私も一発糞を吐いてみましょう。(おげひん)

最初に服装とかですね。これ気にする人結構居ますが、正直神の成立時点の礼服とかないんですから気にすることはありません。周りが不快にならない程度のまともで清潔な服ならなんでもいいです。逆にそう言う類の神社で周りが心得てるならノーパンボディコンで行ってもいいです。むしろ貫頭衣でしょあれ。そもそも神社の裏の森なんて昔はお祭りのとき(フワァーオ)する場所でしたし神もとやかく言いません。まあプレイスポットにするのはほどほどにしないと不味いですが。

では気を取り直してまず神社に入る所から行きましょう。鳥居の前で拝んで入るようにーとか言うそうですがまあ神さんは一般人そんなに気にしてません。気にするような存在なら一目置かれるかドン引きされています。もう気にしても無意味ですね。どっちにしろ一緒なのでドンドン行きましょう。

次に参道です。真ん中は通るなと言いますが大抵一応その約束で神が人間とぶつからない通り道に使っています。まあずんずん行くのは避けた方が無難です。でも向こうが避けないわけでもなく、いつも歩き回ってるわけでもないので横切らない!とか考えるのはやりすぎです。向こうが招いた正客は逆に真ん中を通るべきと言う神もいましたんで対応は神それぞれ。まー基本は左側通行です。日本の歴史上それの時代が長かったので。

んで次は手水ですかね。大抵看板で手順教えてたりしますね。左右の手を洗って口をゆすいでひしゃくの柄を流してって。正直コロナの流行る昨今では触らない方がいいんじゃないかと思わんでもないですが。実際よっぽど汚れてるとかでないと向こうも気にしませんし。それで病気になられる方がよっぽど気にします。

そしてお参りですね。まあ適当にいきましょう。二拝二拍一拝とかいろいろ言いますけど私は賽銭投げ込んでから一拝して二拍でがらんがらん、以上です。ぶっちゃけ正解はないので気にすることはありません。正解を求めるのが不正解です。だって伊勢とか正式には八拍らしいっすよ?誠意が大事なのです誠意が。あと賽銭箱の無いご神木とかに小銭ねじ込むのはやめましょう。木が傷みます。おこられるぞ。

ここで良くあるお悩み「お祈りって神様に届くの?」を解決していきましょう。逆に「神様の前で考えたことは全部バレるのではないか」という恐怖を持つ人も居ます。その答えをさっくり言うと、届くように考えることも、届かないように考えることも人間には可能です。

届くように考える、とは外に開くように思考すること……なんですがまあ判りづらいので行動で言うと喋るように考えるんです。いっそ呟きながら考えてもいいですが。届かないように考える時は逆に内に曲げて引っ込めるようにします。大抵は普段そうなってます。まあ関係ないこと考えててもそうそう伝わりゃしないということです。雑念とか持ってようがさして問題ないということ。

それからもう一個、何考えればいいかわからないという人がいますね。いきなり願い事は失礼だとか言う人とか。そんなもん気にしないでいいです。向こうは願われてメシ食ってるので好きなだけ願えばいいんです。叶うかはわかりませんが。神頼みなんて気休めでいいんだよ!それでキレる神が居たらそれは粛正対象です。私が許さん。邪神ですよそんなの。

そうそう、縁日の話もしときましょう。神社ってのは神の体であり家です。ですので普段から神様はそこで生活してるわけですが、皆さん家に四六時中いるわけでもないように神だってお出かけします。場合によっては旅行に行ったりもします。で、縁日というのは「今日は確実に神が家にいる」と約束してある日なのです。だからその日に参ると効果が高いと言われるんですな。居ないときに参ってもあまり意味ありませんからね。

さて、参ったら次はおみくじ引くとかお守りとか買って物理的にお金を落として行きましょう。どこも経営は厳しいですから。

んでおみくじ引いたら大凶でした、あなたはどうしますかって聞くと時々神社内の木に結ぶ人がいます。これはいけません。木が傷むし取る人がめんどくさいです。高い所ほどいいとか言う人がいますが根拠はゼロですし意味はないですし取りにくいです。最近は結びたい人の為に縄とか用意してくれてますし結びたければそっちに結びましょう。まあ結ぶ意味はないですけど。じゃあ大凶をどうすりゃいいのとか言われかねませんが知るかよ。それより大事な事は何を書いてあるかです。内容が主に神があなたに言いたい事ですから、大凶だの大吉だのは特に気にするもんじゃないんです。わたし大吉のような凶とか大凶みたいな大吉貰ったことありますよ。まあ言われたことをアドバイスだと思って受け止めて帰るのが一番です。

ではお守りも買いましょう。あ、売り買いっていうと失礼だから分けるですっけ?でも買うでいいよ好きな奴買えばいい。向こうは売る気で売ってます。どれがいいとかないですし霊能者の気入れとかいりませんから。もう神様がそれなりに祝福しといてくれてます。浄化ーとかいって塩水吹いたりしないように。汚れます。色んな所のお守りを沢山つけてる人がいますがあれは問題、という人も居ます。まあ霊的に見るとひっつけてると問題を起こす事があるのであながち嘘とも言えません。願いの内容より神の性質の組み合わせの問題なのでなかなか難しいですが、神話で喧嘩してる相手同士のものは纏めてひっつけない、とかそういう感じでいいです。ただコレクションするのは構わないと思います。個別に分けて仕舞いましょうね。

お守りの使用期限とかそう言う話もありましたね。一年限りなんて話もありますが、まあ初詣ごとに買い直すとかならそれもよろしいんでないかと。そうでもなきゃぼろくなったら捨てるとかすればいいですが、長いこと持ってると中身の力が無くなってしまうってのはあります。この効果時間は神社によりそれぞれですし持って行かれた環境にもよりますから、ぜんぜん平均値が出ません。なので気にしないでいいです。中身が気になるから見るのはやめましょう。これは力が逃げます。捨てるときはお炊き上げした方がいいので神社持っていきましょうね。

さて、では帰りましょう。左側通行で参道を帰りましょうね。尻を向けるのが無礼!とか言う人は立ったまま寝ててください。神社はそこら中にあります。向こうも帰り道に振り返る人を気にするほどバカじゃないです。

最後に鳥居を潜ったら本殿に向かって一礼、とかする人も居ますね。気持ちの問題なのでしていっていいんじゃないでしょうか。そんなこんなで帰ったらうがい手洗いを忘れずに。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?