見出し画像

月刊DANASS 7月号(№248)発売

久慈エリアタウン誌 月刊DANASS7月号(№248)が6月24日(月)発売!



【特集①】NEW OPEN

オープン&リニューアルオープンしたお店を2カ月にわたって紹介した「春のNEW OPEN」ですが、7月号でも今月(6月)オープンした2店舗をご紹介します!

最初に紹介するのはニューオープンのラーメン店!

長年愛されてきた久慈市夏井町のラーメン店が昨夏、惜しまれつつ閉店を迎えました。これを受け、前店主の意思を元常連客が引き継ぎ、馴染みの味を守ろうと一念発起。修行を重ね自慢のレシピを受け継ぎ、元の場所で装いも
新たに自分たちのラーメン店をオープンさせました。


続いて紹介するのはちょっと珍しい薪ストーブのお店です。

北三陸エリアの海岸沿いを縦貫する国道45号のロードサイドに、ログハウス風の三角屋根が印象的な薪ストーブやアウトドア用品を展示販売するショールームがオープンしました。四季折々の表情を見せる十府ヶ浦を望むこの場所から、人生を豊かなものにする自然に即したライフスタイルを提案します。

久慈市と野田村のニューオープン情報は必見ですよ!

ログハウス風のショールームがオープン!


【特集②】夏のイベントカレンダー

気温も上昇し、季節はいよいよ夏に向かってまっしぐら!そんな夏の気分をさきどりして、7月~8月に行われるイベント情報をまとめてご紹介します。

海開きに花火、そしてウニ!さらに、元気いっぱいのステージパフォーマンスが楽しい夏の催しなどなど、お楽しみがいっぱいのイベント情報を総ざらいします。

この特集で夏の予定を一足早く決めちゃおう!


【特集③】大相撲春日野部屋合宿in久慈

大相撲春日野部屋の合宿が5年ぶりに久慈市内で行われました。久慈市で春日野部屋の合宿が行われるのは今回が11回目となります。

春日野部屋には久慈市出身で元小結栃乃花として活躍した二十山親方が所属。二十山親方と力士は、市内の保育園や福祉施設などを訪問し、市民と交流を深めました。

笑顔いっぱいの交流の様子をお伝えします。

学校や福祉施設を慰問し市民と交流


【NEWS TOPICS】伝統行事「虫まつり」で実りの秋を

久慈市枝成沢地区に伝わる伝統行事で、市無形民俗文化財に指定されている「枝成沢虫まつり」が6月2日、同地区内で開催されました。

虫まつりは「虫追い」、「虫送り」とも呼ばれる伝統行事で、やっかいな害虫を追い払い作物の豊作を祈願する祭りとして全国各地で受け継がれています。久慈市内では枝成沢地区でのみ伝承され、平成9年には市無形民俗文化財に指定されています。

虫まつりで五穀豊穣を祈願


【NEWS TOPICS】北限の闘牛 「つつじ場所」で本大会が幕開け

東北唯一の闘牛大会としてしられる平庭闘牛大会の「つつじ場所」が6月9日、平庭闘牛場で開催されました。

伝統文化の継承や地域活性化を目的に、闘牛大会は全国の6県9市町で開かれています。平庭闘牛大会は、北海道・東北地区で唯一の「北限の闘牛大会」として開かれ、毎場所多くの来場者が観覧に駆けつける人気の大会として親しまれています。

大観衆に見守られ激しい戦いを展開



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?