マガジンのカバー画像

今日の発見🔍

106
日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。「そんなこともあるんだ… もっと読む
運営しているクリエイター

#歩行

今日の発見🔍 背屈

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 背屈今日は左片麻痺の方との発見です。 この方は麻痺は軽度ですが、以前から脳梗塞左片麻痺があり(数十年前)、今回は慢性硬膜下血腫にて入院されました。 手術にて血腫除去してリハビリが開始しました。 今回の綿製硬膜下血腫にて大きな変化はないと言われますが、左足部の背屈が不十分で支持も不

今日の発見🔍 歩く

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 歩く今日は左片麻痺の方との発見です。 この方は若い方で、ハマっていたソシャゲが終了するため、新しいソシャゲを探していました。 そこで、最近流行りのモンハンNowをすすめました。 元々モンハンをプレイしていた方なのでドハマリしちゃいました。 モンハンNowは歩くゲームです。 モンス

今日の発見🔍 自宅で歩くために

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 自宅で歩くために今回は左片麻痺の方との発見です。 この方は四肢の麻痺は軽度ですが中々歩きにくい方で、一緒に歩く練習をしていました。 自宅での実用機能としては杖歩行レベルですが、練習では独歩にチャレンジしていました。 そんな折に看護学生さんから「自宅では杖なのに、なぜ独歩の練習をす

今日の発見🔍 上部体幹の重さ

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 上部体幹の重さ今日は左片麻痺の方との発見です。 立位も安定し、次は歩行がテーマの方です。 麻痺側の膝の伸展力が弱いので、片脚立位やステップポジションなどで支持性の向上を図っていました。 しかし、注意障害もあるため、単純課題では中々うまくいかなかったので、直接歩行に介入していました。 それでも、

今日の発見🔍 信じて任せる

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 信じて任せる今日は脳腫瘍ope後の方との発見です。 ope後、早々に離床が進み、歩行も始まりました。 順調に回復が進みましたが、歩行時にはふらつきが残ってしました。 歩行に介入していましたが、いまいちふらつきも減らず、もやもやすること数日。 あえて介入を外しました。 すると、ふらつきながら

今日の発見🔍 足

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 足今日は右片麻痺で失調症の方との発見です。 ご病気になって1ヶ月くらい経過した頃、手の方はお箸も使えるし、字も上手になってきたのですが足が・・・ 足を診てみると股関節がフラフラ。膝も伸びにくい。足の裏を触るとなぜかピクピク。 足を動かしていくと足の裏がしっかりと地面に接触できていないし、