マガジンのカバー画像

色彩・音楽 心理学

6
色彩と音楽で癒やしの空間に導けたら良いです。
運営しているクリエイター

#紅梅色

紅梅色

紅梅色

紅梅色(こうばいいろ)の色彩心理効果について説明します。

紅梅色は、赤とピンクの中間色であるため、赤の持つ情熱的なエネルギーとピンクの持つ優しさや愛情を兼ね備えた色と言われています。色彩心理学において、紅梅色の主な効果は以下の通りです。

**1. 生命力や活力を与える**

紅梅色は、鮮やかで強い色合いであることから、生命力や活力を与える効果があります。特に、**濃紅梅色**は、JISの色彩規

もっとみる