マガジンのカバー画像

北斗の拳天昇 見える化マガジン

12
北斗の拳天昇の狙い目・期待値・設定差などを、大量実戦値で丸はだかにするマガジンです。俺は北斗と心中する!
北斗の拳天昇の期待値・設定差・ATレベル別の出玉分布などを、大量実戦値から丸はだかにするマガジンで…
¥100
運営しているクリエイター

記事一覧

北斗の拳天昇 見える化マガジン(有利区間継続後の期待値も公開)

【2021/7/20】 非等価持ちメダル枚数別の期待値以外のnoteを無料化しました。 こんにちは、だくおです。 先日、北斗の拳天昇の有利区間継続後恩恵についてブログで公開したところ、非常に大きな反響がありました。 ↑のブログ記事に書いてあることは、北斗天昇で勝ちたい人はもちろんのこと、純粋に遊技として楽しみたい人にとっても必ず知っておいてほしい前提知識です。 しかし、実はあのブログ記事にはまだまだ続きがあります。 北斗の拳天昇って、有利区間継続がデータから丸分かり

北斗の拳天昇 天井期待値完全版(有利区間状態別・設定1&設定2・非等価持ちメダル)

期待値見える化のだくお(@dakuo_slot)です。 このnoteでは「北斗の拳天昇」の天井期待値について、実戦値を元に徹底的に数値化しています。 まずは基本的な天井期待値はこちら。 ※設定1、有利区間ランプ消灯で即やめ ※有利区間継続時は次回初当たりまで続行 ※ゾーン期待度・初当り期待枚数は実戦値を元に算出 ※昇舞魂・世紀末ポイントは開始時点での平均値とする ※初当たり確率は初回激闘ボーナスorAT直撃の数値 引用元:期待値見える化 有利区間リセット後の200G以

【設定1】50枚貸し・56枚交換|北斗の拳天昇 非等価持ちメダル枚数別天井期待値

円単位の表は期待値、%単位の表は実質機械割(※)です。 ※50枚等価交換相当に補正した機械割。ここが105%なら、50枚等価の105%と同等の時給になる 各表内の見出しの●●枚は持ちメダル枚数です。 0枚はオール現金投資、無制限は全て持ちメダルを表しています。 ① 有利区間リセット後・即ヤメ

【設定2】50枚貸し・56枚交換|北斗の拳天昇 非等価持ちメダル枚数別天井期待値

円単位の表は期待値、%単位の表は実質機械割(※)です。 ※50枚等価交換相当に補正した機械割。ここが105%なら、50枚等価の105%と同等の時給になる 各表内の見出しの●●枚は持ちメダル枚数です。 0枚はオール現金投資、無制限は全て持ちメダルを表しています。 ① 有利区間リセット後・即ヤメ

【設定1】47枚貸し・53枚交換|北斗の拳天昇 非等価持ちメダル枚数別天井期待値

円単位の表は期待値、%単位の表は実質機械割(※)です。 ※50枚等価交換相当に補正した機械割。ここが105%なら、50枚等価の105%と同等の時給になる 各表内の見出しの●●枚は持ちメダル枚数です。 0枚はオール現金投資、無制限は全て持ちメダルを表しています。 ① 有利区間リセット後・即ヤメ

【設定2】47枚貸し・53枚交換|北斗の拳天昇 非等価持ちメダル枚数別天井期待値

円単位の表は期待値、%単位の表は実質機械割(※)です。 ※50枚等価交換相当に補正した機械割。ここが105%なら、50枚等価の105%と同等の時給になる 各表内の見出しの●●枚は持ちメダル枚数です。 0枚はオール現金投資、無制限は全て持ちメダルを表しています。 ① 有利区間リセット後・即ヤメ

北斗の拳天昇|設定6の挙動・設定差を約93万Gの実戦値から徹底解析

だくお(@dakuo_slot)です。 北斗の拳天昇の設定6濃厚(以降、設定6と記載)実戦値から、設定差を徹底解析しています。 【設定6実戦値の詳細】 サンプル台数:131台 総ゲーム数:92万9499G(CZ・AT中は含まない) CZ確率:1/326.0 AT確率:1/511.3 平均差枚数:+3287枚 機械割:111.56% 勝率:96.9%(127/131) すべて全台設定6で営業された日から集計しているので、ほぼほぼ設定6で間違いないデータとなっています。

【設定1vs設定2】北斗天昇 有利区間継続狙いのホール割をぼったくり店で徹底検証

だくお(@dakuo_slot)です。 独自集計した大量実戦値の中から、さらに ・設定1メインのホール ・設定2メインのホール に厳選した上で、設定状況別の有利区間継続狙いの期待値・ホール割を算出しました。 「中間設定以上がほぼ存在しないぼったくりホールでも、有利区間継続狙いは勝てるのか?」 このnoteで、はっきり答えを出します! 設定1メインのホールと設定2メインのホールでは、狙い方を少し変えた方が良さそうなので、そのあたりも詳しく解説していこうと思います。 ま

北斗の拳天昇 AT獲得枚数分布実戦値|一撃1●00枚を超えると有利区間完走濃厚

だくお(@dakuo_slot)です。 AT「真・天昇ラッシュ」の獲得枚数分布を集計しました。 一撃1●00枚を超えると有利区間完走=2400枚獲得濃厚!? 前提知識として、北斗天昇には3段階のATレベルが存在し、設定によって振り分けが異なります。 ATレベル1……平均760枚 ATレベル2……平均1200枚 ATレベル3(北斗揃い)……平均2350枚 【設定毎の特徴】 ・奇数設定、低設定ほどATレベル2の振り分けが高い ・設定4、設定6はほぼATレベル1 以下は

北斗の拳天昇|有利区間継続後の恩恵を設定別に徹底検証

だくお(@dakuo_slot)です。 有利区間継続後の恩恵については期待値見える化(ブログ)の方でもまとめていますが…… このnoteではサンプル数を大幅増量した上で、設定毎の特徴など、さらに踏み込んで徹底検証しています。 ・ブログには書いていない新たな恩恵が判明 ・奇数設定、偶数設定で有利区間継続後の恩恵が異なる? ・特に設定6は有利区間継続後の●●が別格!? ハイエナだけでなく、設定判別にも使える重要な情報を書いています。 検証に使用した実戦値のサンプル数・抽

北斗の拳天昇|有利区間継続後の実戦期待値・機械割

だくお(@dakuo_slot)です。 北斗天昇の有利区間継続後を狙っている人は多いと思いますが、調子はどうでしょうか?きちんと勝ててますか? 「初当たりは取れるけどATに入らない」 「本当に期待値あるの?」 「有利区間継続後狙いは過大評価されている」 Twitterを見てると、こういったネガティブな意見が目立ちますが…… (ちなみに僕もこの記事書いてる時点でAT突入率0/11で絶賛連敗中です笑) かなり反響があっただけに、この狙い目を最初に推奨し始めた張本人としては

北斗の拳天昇|設定2のゾーン振り分け実戦値・設定毎のゾーン期待度比較

だくお(@dakuo_slot)です。 このnoteでは北斗の拳天昇 設定2のゾーン実戦値についてまとめています。 設定によってゾーン期待度はどれぐらい変わるのか? 有利区間状態も考慮して検証してみました。 設定1のゾーン実戦値は期待値見える化で公開しているので、あわせてご覧ください。 【データ選定の方法】 北斗の拳天昇を多台数設置していて稼働良好、かつ1週間以上の全台平均データ(CZ確率・AT初当たり・AT平均獲得枚数など)が設定2の近似値となっていたホールのみを対