見出し画像

SNSによる言論の自由とコミュニティの限界について~SNSの限界を打破するには?

なんでだか不明だが先ほど、いきなりFacebookアカウントが規制された。
そこでFacebookに投稿したのだが、Facebookの投稿ではアカウントを持たない一般人(もっと言うと私のFBF以外)はその内容を参照することが出来ないため、noteにも投稿しておこうと思う。

この数ヶ月において毎回のことだが、Facebookでは都度事象が違う理由でアカウント規制されるため、もうワケがワカランようになっている(投稿以外は「いいね」やコメント等、何も出来ない状態)。
ともあれ、この画像の通りの報道が事実かどうか不明ながらも、

画像1

ツイッタランド界隈ではワクチン推進派と反ワクチン派がそれぞれツイートをしているが、Twitter社当局から何らかの規制が入る可能性がある
当然ながら、Facebookでも同様の措置が講じられる可能性があるだろう

結局はと言うか、SNSプラットフォームに依存せずに(究極的には)自サイトで自由に情報発信するしかなく、それには自サイトをメディア化(集客化)するしか方法がない。
さらに言えば、運営しているブログやウィキサイトをメディア化したとしても、サイトのコメント欄でコミュニティ化するのでは弱い(アンチや荒らしによるスパム投稿もあるし、それらの対応は後手に回ることが多い)。
少なくとも従来のようにサイトで掲示板コンテンツを持つか、究極的には「オンラインサロン」を持って独自コミュニティを形成するしか、SNSプラットフォームに依存しないネットでのコミュニティ化形成は難しいだろう。

これは、ここ3~4年ほどマストドンや個人運営によるSNS等に参加して来た私の結論であるが、Discordによるコミュニティ(もしくは有料の「オンラインサロン運営)しか無いだろうと思っている。
ゆえに、2年前からDiscordに関しては準備をし、有料のオンラインサロンを含めて展開・運用しているが、SNSに参加するのがやっとレベルのITスキルでは、Discordは参加するのですら敷居が高いということだ。
やはりSNS程度しか出来ないITレベルでは「情弱のままである」ことは否めないし、恐らく大多数の一般人はそれで良いのだろうな、と思わなくもない。色々と、ココら辺が限界なんだろうなぁ。(;´Д`)

ちなみに、私が運営しているDiscordによる無料のコミュニティは次の通り。

有料のオンラインサロンに関しては、次のFANBOX記事を参照のこと。

その他、私が運営しているDiscordコミュニティでの直近のお知らせは次の通り。


私はクリエーターではなく栗イーターですが、サポートをいただければ書籍代や保守系勉強会(セミナー)の参加費に充て、さらに勉強して得られた知見を記事としてフィードバックします。