見出し画像

我が家の新年のスタート

皆様こんばんわ。
本日は夜にブログを投稿です、土曜日でしたがバタバタとしており
本年2回目のブログが夜に更新となりました。

本日も当オフィスの拙いブログにお越し頂きありがとうございます。

新年早々、能登半島地震が発生し大きな被害を受けた石川県
地震によって亡くなられた方に、心からご冥福を申し上げます
また震災で被害に遭われた地域、皆様の復興をお祈りしております。

こんな災害で大変な思いをされてる中、本当に申し訳ないのですが
ここ最近の出来事と写真です。

我が家は祖父の代から商売をしていましたので
毎年、新年のスタートは伊勢大神楽の訪問を受けてからスタートします。
伊勢大神楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
祖父の代から、店舗、事務所、自宅で舞をしてもらい
災を受けないように、お祓いをしてもらいます。
今は、私が店舗をテナントとして貸していますので
そのテナント店で舞をしてもらいます。
そして、獅子舞の毛と、お守りを頂き
翌日に、氏神である神社で奉納舞をされ、それを見て
やっと新年がスタートする感じです。

伊勢大神楽


二頭の獅子舞


我が家での舞の終盤

我が家での舞が終われば
翌日に伊勢太神楽の方は、氏神様で奉納舞が始まります。


氏神様での奉納舞

氏神様での、奉納舞には多くの方がお見えになっていました。
幼稚園児もたくさん会場に来ていました。

圧巻の舞
急にひょっとこです。
二頭の獅子舞

本殿での舞は、寒い中でしたが熱くなりました。
それにしても、本当にこういった伝統は大切ですね。
気持ちがスッキリします。
よし!今年も頑張ろうと思いました。

二頭の獅子舞の舞

2024年は、不幸な形でスタートしました。
ですので、私自身は舞の最中
日本の今年一年の安定と発展をお願いしました。


2024年が皆様にとって素晴らしい一年でありますよ
お祈りしております。

本日も長文のブログをお読み頂きありがとうざいます。
またお会い出来るのを、楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?