noteのアイキャッチ

【保存版】マーケティングに関わる人であれば読んでおきたいコンテンツまとめ

みなさんこんにちは。橋本 大祐(@hashimoto_pres)です!

今回は、マーケティングセクションの戦略設計からオンラインやオフラインの実務を遂行していらっしゃる方々が「保存していつでも見返せるようにしておきたい!」と思える資料や本・コンテンツをまとめました!!

・コンテンツの名称
・URL
・橋本が選定した理由(おこがましいですが、、)

という形式でまとめてまいります!
目次である程度、ジャンルごとに分けておりますので、ご興味があるものをご覧くださいませ!!

マーケティングの概念・戦略設計

1.競争の戦略

(選定理由)
マーケティングの実務というよりも、事業のポジショニングや事業スキームのお話中心の本。
読むタイミングとしては、一番最初とマーケティングを幅広くかつ体系的に学んだ後のタイミングの2回読むと、より腑に落ちます!

2.競争優位の戦略

(選定理由)
1と同じく、マーケティングより上位概念の事業や経営に関するお話。
当たり前ですが、バリューチェーンのどこで差別化をするのかなど事業戦略についてあまり見ない厚さでまとめられている本。
正直1と2を買うのはマネージャーや事業部長レイヤーより上で良いと思います!

3.USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

(選定理由)
1.2を読んだ流れで(読まなくても)読むのがオススメなのがこの本。
こちらも戦術というよりも、戦略部分をUSJのアトラクションに落とし込むという事例も込みなのでかなり腑に落ちやすいです!

4.ドリルを売るには穴を売れ

(選定理由)
何かを売るのであればその「モノ」ではなく「価値」を売る必要があることを改めて教えてくださる本。
マーケティングのフレームワークや理論を非常に分かりやすく学ぶことができます!
マーケター初心者はこの本から始めるのが良いです!

5.コトラーのマーケティング3.0

(選定理由)
これまでのマーケティングの潮流と今のマーケティング活動において念頭におくべきことをまとめている本。
マーケターであればコトラーの本は読んでおいた方が良いかと思っている派です。笑

6.コトラーのマーケティング4.0

(選定理由)
マーケティング3.0の先の世界において、マーケティング活動を行う上で重要なことを説明している本。
橋本の所管ではありますが、マーケティング3.0の戦術のイメージ。
5.6のコトラーの本は一度読んで頭に入れることをオススメします!

7.データ・ドリブン・マーケティング

(選定理由)
なぜデータドリブンなマーケティングをする必要があるのかを説くところから、マーケティング活動において見るべき指標とその理由が書かれている本。マネージャーレイヤーの方はぜひ!!

8.確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

(選定理由)
7からの流れでここに置くのが最適だと思われる1冊。
ユーザーに対して何を提供すべきかを考える必要が説くとともに、データドリブンな戦略の設計と具体的な数式を元に解説。
マインドセットとスキルセット両方身につけられる1冊です。

9.ジョブ理論

(選定理由)
顧客の「ニーズ」や「インサイト」を考えるにあたり、ユーザーがどんな心理で意思決定・行動をしているかを常に考えようと思わせてくれた1冊です。

10.顧客起点マーケティング

(選定理由)
たった1人の「N1」に注目し、インタビューして定性データを元に定量データを活用しながら仮説検証を行っていく。そこからアイディアや戦略・戦術に落とし込んでいく内容を記載されています。
他の本とは切り口やアプローチが違う意味でも一読をオススメします!

11.デジタル時代の基礎知識『ブランディング』

(選定理由)
ブランディングについて網羅的にまとめられており、なぜブランドはブランド足り得るのかや、ブレンド戦略を施策に落とし込む方法がまとめられている。
マーケティング活動を行う中で必要な概念なので選定。

12.「劇薬」の仕事術

(選定理由)
あまりこういうマーケティングの本のまとめでは登場することは少ない気がするのですが、マーケティング部門の責任者レベルであれば、この本の内容は結構刺さると思いますし、マーケティングの文脈の割合も高いのでチョイス。

13.優秀なマーケターに共通する100個の思考・行動の型

(選定理由)
マーケターとして何をやらないといけないのか(もちろんマーケティングを極めるにあたり、周辺領域やより抽象度の高いレイヤーのことまで知る必要がある)をイラスト付きで非常に分かりやすい。

14.マーケティングに強くなる「スキルマップ」を作ってみた

(選定理由)
マーケティングのスキルを上流の戦略の部分から各施策で具体的に必要とされる戦術の部分まで細かくかつ体系立ててまとめられているので、自分・自社に何が足りないかがすぐに分かります。

15.マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

(選定理由)
マーケティングのトレーニング方法の1つであるマーケティングトレース。
フレームワークに乗っ取り、各サービスや事業を分析し、自社であればどういう戦略や戦術で事業推進するかまで落とし込むので、マーケティング思考が鍛えられます!

16.ferret BtoBマーケティング実践ガイド

(選定理由)
BtoBマーケティングの戦術を体系的にまとめたものです。
私がferretの事業企画を務めている際に、網羅的にかつ体系的にまとめられているものがないなと思い企画し、内容もBtoBマーケティングの専門家「株式会社才流さん」に入っていただき内容も担保しております。

17.はじめてのBtoBマーケティング

(選定理由)
上記の本やコンテンツを読んで、具体的に何をどうしたら分からない方はこちらのスライドを見ていただければ具体的なイメージを持ちやすいです。

18.リード数を30倍に増やした会社が3年間のプロジェクトで取り組んだこと

(選定理由)
BtoBマーケティングで成果を出すために、具体的にどのような順番で何をやっていくのかがまとめられています。
新規での取り組みだけでなく、改めて取り組み直すタイミングでも非常に参考になる情報です。

オンラインマーケティング(デジタル、Webマーケティング)

19.Googleが提供するデジタルワークショップ

(選定理由)
Googleが提供する無料のeラーニングの教材。
最後に試験があり、合格すると認定証が発行される。
網羅的に学びたい方にオススメ。

20.ferret Webマーケティング講座

(選定理由)
Webマーケティングの基礎から、各ジャンルの概念やTipsをそのジャンルに明るい企業・サービス提供企業が監修に入り、コンテンツが拡充されている。会員登録が必要なものもあるが無料で全て学ぶことが可能です。

21.はじめてでもよくわかる! Webマーケティング集中講義

(選定理由)
Webマーケティングが網羅的かつ分かりやすくまとめられておりマーケティング初心者向けの1冊。

22.沈黙のWebマーケティング

(選定理由)
13と同じく初心者向けの内容。
漫画形式で、Webサイトのコンテンツ作成やSNSの運用などを理解しやすく作られている本。
もう1つの沈黙のシリーズもランクインしております!

SEO

23.現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

(選定理由)
橋本もこれはSEOの内部対策・外部対策などとにかく手放せない!!
サイト運用者、メディア運用者は絶対に手元に置いておくのが良い一冊!

24.10年つかえるSEOの基本

(選定理由)
SEOについて学び始めるのであればこれからだと分かりやすいかつ土台の部分をきちんと理解できる。
橋本のSEO生活もこの1冊から始まった。笑

広告

25.リスティング広告のやさしい教科書。

(選定理由)
リスティング広告の基礎について分かりやすく解説している1冊。
これから運用を担当する人にとっても詳細の情報も載っているので最初に読む本としてオススメです。

26.ネット広告運用“打ち手”大全

(選定理由)
こちらは正直きちんと読んでいないので、後日削除する可能性もあるのですが、ネット広告のテクニックに特化してまとめている本。
実際の広告運用者、ディレクションをする人が結構読んでいるイメージがありますので、僕も後日読みます。笑

27.B2B SaaSのfacebookインフィード広告を300枚集めてみた

(選定理由)
広告(この場合、FBやリタゲ広告)からのパフォーマンスを高めるにあたり、入り口となる広告のバナー画像がキュレーションされています。
それぞれ誘導先のページ別にクリエイティブがまとめられているので、非常に見やすくなっております。

SNS

28.僕らはSNSでモノを買う

(選定理由)
まだ手元に本が届いておらず読めていないのですが、こちらの本が出版されるということで沢山のUGCが発生し、それを見て購入している人がいるというのは間違いなくこの本のキーワードになっている、UGCとULSSASを体現されているということで選定。カバーも可愛いです。

29.BtoBにおけるSNSの可能性と活用のポイント

(選定理由)
BtoBの企業がSNSの活用することによって得られるメリット、SNSの運用に向いている企業・商材、具体的なSNSの活用方法などがまとめられており、マネジメントレイヤーの人から現場の方まで非常に参考になる内容です。

30.ゴリゴリの獲得型マーケターが、ホットリンクに入って学んだ「SNSマーケティングの本質」

(選定理由)
SNSマーケティングを行う上で、SNS運用担当者がどういうことを念頭に置いて何をする必要があるのかが分かりやすくまとめられています。
また、既存のマーケティングの手法と今のトレンドも合わせて具体的に解説されております。

サイト・LP制作

31.Webサイトのメインビジュアルの構図を集めて分析してみた。

(選定理由)
Webサイトにおいて一番見られるため、非常に重要なメインビジュアル。
そのメインビジュアルの構図をまとめると共に、具体的にそれぞれの構図がどのようなサイトに使われているかがまとめられています。

32.コンテンツは“役割”が大事。抜けがちな”自分ゴト化”と”ストーリー”とは?

(選定理由)
Webサイトにおいて必要なコンテンツをユーザーの行動に合わせて作る必要があることを説いている記事。
サイト制作にあたり、この階段設計されるよう記事・ページの作成をすることで、離脱率が下がり最終的なCV数が増えることが予測されます。

33.【保存版】ソーシャル時代のLP戦略〜考え方から応用まで〜

(選定理由)
LPにおいてCVを最大化させるための「ストーリー設計」「構成」「デザイン」「キャッチコピー」のコツがまとめられています。

34.BtoBのLP制作で使える基本の構成とデザインのポイント

(選定理由)
LPの基本的な構成とそれぞれのポイントとオススメを例示してくださっています。
上の「ソーシャル時代のLP戦略」と合わせて読むことでより具体的なイメージを持ちやすいです。

解析

35.現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書

(選定理由)
各種マーケティングの施策とそれぞれの分析と改善の方法がまとめられている本。
基本的な内容になっており、最初の1冊目としてオススメ。

36.Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本

(選定理由)
Googleアナリティクスを活用したデータ分析の解説本。
普段からGAを使って作業する人、解析の全体像を把握したい人向けの本。

37.Googleアナリティクス分析で売上が2倍になった事例

(選定理由)
データは活用してはじめて意味があるものですが、この記事はパフォーマンスを高めるために具体的にデータを活用しどのように改善したのかが説明されています。

オフラインマーケティング

38.FORCAS オフラインマーケティング戦略公開資料

(選定理由)
株式会社FORCASが行なっているイベントやセミナーの企画方法、集客、運営方法など沢山のTipsがまとめられております。

39.日本においてオフラインマーケティングが強力な手段である2つの理由

(選定理由)
オフラインマーケティングをなぜやるべきなのか、そしてその効果を最大化させるための方法がまとめられています。

40.BtoBセミナーで成果を上げる企画・集客・フォロー方法

(選定理由)
セミナーの企画・集客・フォローのポイントが分かりやすく簡潔にまとめられています。

41.Reproがオフラインマーケティング施策に注力する理由とは?

(選定理由)
リアルイベントを行うことによって得られるメリット、セミナーのパフォーマンスを最大化するために活用しているSlackコミュニティについてReproさんの取り組みがまとめられています。

以上、マーケティング担当者であれば保存しておきたい資料・コンテンツまとめでした。
随時このnoteはアップデートしていきたいと思います!

まとめていて気づいたのですが、オフラインマーケティングに関する情報が少なすぎる!!ということで、

上記でも紹介したイベント・セミナーの第一人者
・株式会社FORCASのセミナーを担当されている西脇さま
セミナーの運営/登壇回数は200回以上
・株式会社ベーシック マーケティング マネージャー 河村さま

にご登壇いただくイベントを開催いたします。

申し込みページ:https://saascommunity-2.peatix.com/

9月19日(木)の19:00~、皆様のお越しをお待ちしております!!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!!
TwitterにてSaaSやマーケティングなど幅広く情報発信をしておりますので、ぜひフォローください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?