wasa

会社員デザイナーしてます。web制作/LP・バナー制作/UX検定基礎/イラスト

wasa

会社員デザイナーしてます。web制作/LP・バナー制作/UX検定基礎/イラスト

最近の記事

  • 固定された記事

UX検定基礎勉強用|シラバス掲載用語集※全130P

※本記事は、UX検定基礎を受験する方向けに、学習用の重要用語集を販売している有料記事です。 UX検定基礎学習用の参考書pdfを販売しています本試験はまだ比較的新しく、試験専用の参考書は販売されていません。私が受験した際は、試験範囲のシラバスに掲載されている重要語句を自分でまとめながら学習を進めました。シラバスに掲載されている重要語句をすべて調べてまとめるには、まとまった時間が必要です。 本記事では、私が学習用に調べた概念や語句の意味を、より見やすいようにPDF資料にまとめ

¥1,200
    • ヒューリスティック分析とは?UX/UIデザインをチェックする際のポイントを解説

      Webページやアプリのデザインをするとき「UXを良くするために」「UIを意識して」などと、曖昧な指示をうけることはありませんか? デザインを客観的に評価するのは難しいため、「どれがよいか」を説明するのが難しく感じることもあるかと思います。 ヒューリスティック分析は、経験則とはいえ、広く認知されている評価基準なので、自身のデザインを補強する素材になると思います。イマイチ理解していない、という方はぜひチェックしてみてください。 10ヒューリスティックとはヤコブ・ニールセンに

      • これだけでOK!現役Webデザイナーがリアルに使っている無料素材サイト7選

        「資料作成やバナー作成で使う素材が見つからない」 「イラストや写真をどこで探したらいいかわからない」 「素材探しの時間をできるだけ短縮したい」 このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 本記事では、1週間に10枚以上のバナー制作や、2日間で50枚のスライド作成を依頼されることのある私が、いつも使っている無料の素材サイトをご紹介します。 写真素材adobe stock 有料のイメージをお持ちの方も多いと思いますが、adobe stockは無料で使うことがで

        • webデザイナーが結婚式の余興ムービーを作ってみた!制作の流れを徹底解説

          制作した余興動画の概要動画の内容 かりゆし58さんのアンマーを替え歌にしたものをBGMにして、写真や動画をスライドショー形式で編集しました。 参考にした余興ムービーはこちらです。 制作期間 制作にかかった期間は、約5週間でした。以下、かかった期間の内訳をご紹介します。 企画(3人) 約2週間 素材集め(2人) 約3週間 ※素材を収集しながらも、別途編集は進めていました。 編集(1人) 約2週間 式場との連携(1人) ・15分程度の電話2回 ・事前の打ち合わせ

        • 固定された記事

        UX検定基礎勉強用|シラバス掲載用語集※全130P

        ¥1,200
        • ヒューリスティック分析とは?UX/UIデザインをチェックする際のポイントを解説

        • これだけでOK!現役Webデザイナーがリアルに使っている無料素材サイト7選

        • webデザイナーが結婚式の余興ムービーを作ってみた!制作の流れを徹底解説

          UX検定基礎とは?UX初学者へのおすすめの勉強法と合格体験記

          2024年3月16日(土)に、UX検定基礎を受験しました。UXについての知識ほぼ0の状態から、どのように学習を進めたのか?実際の試験はどのような感じだったか?などを含めて、本記事にまとめていきたいと思います。 UX検定基礎を受けようと思ったきっかけUX検定基礎の受験のきっかけは、体系的にUXの知識を学ぶため、そして知識をつけたことを会社にアピールするためです。 私は現在、会社員webデザイナーをしています。今期の個人目標として「UI/UXの知識をつける」という旨の目標が設

          UX検定基礎とは?UX初学者へのおすすめの勉強法と合格体験記

          インハウスデザイナーのリアル|苦悩と良さをまとめてみた

          とある教育サービス事業部のデザインチームに配属されてから2年が経過しました。配属前はセールスチームで営業担当をしていたため、デザイナーという肩書がついてから2年ということにもなります。せっかくなので、2年間で感じたインハウスデザイナーならではの苦悩と、仕事を通して得られたポジティブな学びをまとめます。 デザイン未経験の私がインハウスデザイナーになるまで私は新卒でベンチャー企業に入社し、教育サービスを提供する事業部で、2年間営業を担当していました。B to C商材の営業だった

          インハウスデザイナーのリアル|苦悩と良さをまとめてみた