植木直敬

ゲームの会社経営、趣味は乗り物、得意なのは歌唱、苦手なのはサルミアッキ

植木直敬

ゲームの会社経営、趣味は乗り物、得意なのは歌唱、苦手なのはサルミアッキ

最近の記事

AI生成画像の著作権について、クールジャパンとかは一体何をやっているんだ!

AI生成画像の著作権について、政府は法整備について後手が過ぎるんじゃないか?という方に読んで頂けると宜しいかと思う、昭和48年から議論を開始していましたけど?という内容が以下にあります https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2016/jisedai_tizai/dai4/siryou2.pdf 振り返って見るに官民一体、互いに共闘して、こういう議論を潰してきたお国柄な

    • 「核共有」の議論に思う事

      https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=837013&comment_sub_id=0&category_id=142 せっかくなので安倍さんの発言について、誰よりもフラットに書けるはずの中国新聞さんの記事を引用したいと思います 「核戦争が現実のものとなりかねない状況の中、あろうことか、被爆国の元首相から、許しがたい発言まで飛び出した」 これねー、逆だと思うんですよ。っていうか

      • 日本の景気を良くする方法

        景気を良くする方法、実はあるんです。簡単なんです。「サラリーマンの定年を55歳に戻す」んですよ。ええっ、こんな高齢化社会で?って思われるでしょうけど、でもそうなんですよ。 高齢化社会だから働かなきゃって、生産性の大きくない老人が仕事にしがみついているから社会の生産性が低いんですよ。若者にどんどんとって変わられれば良いのです。若者は失敗する確率が高いですが、それ以上に立ち直って成功する確率が高いのです。 で、生産性の高い55歳はどうするか?って、それはもう起業すべきなんです

        • 「プアマンズ・デス・ストランディング」みたいに言わないでよw

           いや、そりゃね、あれだけ予算かければコッチも相当な事になっていただろうと思うし、もっと上手く金を使う自信もありはするよ。んでも、そういう予算を納得させるような力が僕に無かったのは厳然たる事実だし、そもそもアッチは「破壊後の再生をポストマンがやる」すなわち”循環とは生命の息吹そのものだ”という事をゲームとして行う物語だし、こっちは「廃墟と少女」を”破壊と再生のメタファー”として見た目でわかる形にして、人類のグレートジャーニーが縄文日本にたどり着き、そこから先を目指すという歴史

        AI生成画像の著作権について、クールジャパンとかは一体何をやっているんだ!

          ニュータイプとは何か

           Vガンダム放映終了後に「時間があれば描かれるはずだったニュータイプとは何か」という文章が、1994年頃の月刊OUTにスタッフからのリークだとして、読者の投稿として掲載された、真偽不明の説を元にしています。  あくまで噂であり、掲載した担当編集者も既に故人である為、話の信憑性も確かめようが無いだろうと考えております。  ここでは更に僕の解釈も加えて福井解釈(ニュータイプとはあの世とつながっちゃった人たちである)の発展で一歩踏み込み、その“あの世”自体もトミノ流に宇宙世紀科

          ニュータイプとは何か

          社長はコレやんなくてもOK

          僕は30年もサラリーマンやってから起業したので「別にこんな事を社長が頑張らなくても大勢に影響ないよ」という事を幾つか体験的に知っている。 例えば「サボる奴と真面目にやる奴の労働不均衡の是正」である。 こう書くと「能力がある奴は短時間で業績上げるって話でしょ?」って思うでしょうけど、さにあらず。能力も低いけどサボって業績上がりません。 ええっ!?放置すんの?と言われましてもはい。放置です。 何故か ・そんな奴は上手いこと転職繰り返しているので大抵がそこそこエラい立場に

          社長はコレやんなくてもOK

          自分史上最古の記憶

           いや、Peing-質問箱-でこんなの来てて回答したんだが、Twitterの調子が悪くてエラー吐きまくるので、消すのもなんだと思って、ここにコピペしておく。  さて、自分の最古の記憶なのであるが、ある時、ふと気がつくと、自分の体が下へ下へと追いやられていた。さっきまで居た上の方が居心地が良かった。もがく度に戻りたい場所は縮んでゆき、どんどん下へ行く。気がつけば逆さまになっている。せまいせまい、どんどんせまいせまいせまい……そこで気を失う。どうやらこの時、僕は生まれたようなの

          自分史上最古の記憶

          脳科学xいじめ

           科学で解明出来た事を実生活にちゃんとフィードバック出来る社会だと、もう少し色んな問題が解決するように思っています。 ---------例えば「脳科学」と「いじめ」---------  脳内物質を観察すると、じんるいは基本的に同種生物が酷い目に遭っている映像を見ると、不快に感じるようになっています。ですが、悪いことをした人が酷い目に遭っている映像をみると快感に変わります。  これは、じんるいが社会を形成する時に獲得した形質です。  ニンゲンは、自分の脳だけで築くことが出

          脳科学xいじめ

          日常系百合とは

           以下の内容は、2015年頃に仕事で「日常百合とはどういう文化で、どういった商機が望めるのか?」と説得をしなくてはいけなくなった時に作成した資料からの抜粋です。何かの理解のお役に立てればと思い。こちらで公開する事にしました。  画像や図が無いので、その分わかりにくいかとは存じますが、ご容赦下さいませ。 1.「萌え」の発生と成立  まず「いわさきちひろ」→「おおた慶文」という女性画の流れがあります。これは80年代アニメブームと影響し合いながら、93年の「恐竜惑星」で合流した

          日常系百合とは

          スウェーデンの少女に思う事

          ・彼女を子供として見た場合  「デモくらい自分の意思で参加出来る!大人に騙されているわけじゃない」という声を聞きます。そうだろうな。と思います。僕もわりと、そういう中高生時代を過ごしたので。  でも、だからこそ思うのですが、そんな中高生が「国連に行って」「演説をぶち上げる」為に必要な事ってなんでしょうね?  そしてそれを提供する大人達って、善意なんでしょうか?彼女の言う事に賛同しての事であれば、まともな大人ならば、彼女は学校に行かせてあげて、国連には自分が行くのでは無いで

          スウェーデンの少女に思う事

          終焉をもたらすもの

          昔ラジオで流れていた話を僕なりにまとめました。 流行の儲け話が終わる時、次のような兆候があるそうです。 1.時代の寵児が誕生する 「主婦が1億稼いじゃいました!」とかいうアレです。 別に嘘でも騙そうというのでも無く、実際に大きく儲かった人が居てヒーローとしてメディアに連日登場するようになります。 2.新理論の誕生 単にたまたま宝くじが当たったようなものなのに、人はそこに「儲かった理由」が無いと不安になります。そこで様々な理論や書店やネット界隈を騒がせます。 3.終わり

          終焉をもたらすもの

          原発ゼロを夢見る僕の妄想

           日米原子力協定の自動更新について内容見直しを行わずに、そのままスルーしてから2年ほど経ちましたね。まぁ、なのであと13年くらい先の話だと思って下さい。  さて、「ゼロ」なんて表題だと驚いちゃいますよね。原発の歴史とか、本当に必要なのかとか、若い人だけで無く、60代の人でも、若い頃のニュース覚えていらっしゃらない方もいると思うのでそんな話を。  原子力は1930年代に発見されていましたが、商業電力への転用は1950年代。戦後ちょっとしてですね。元々世界中で研究はされていま

          原発ゼロを夢見る僕の妄想

          全るーみっく大投票に思い出す青春

           ふとね、思ったんですよ『らんま1/2』(1989-フジテレビ)って、TV局がアニメの全権を掌握出来なくなった、そのきっかけとなった作品じゃないかな。って。  80年代、まだアニメ関係者が薄給で苦しんでいなかった時代、それなりに制作費がかかる事から、短いスパンで様子見してから、売れれば延長というケースが増えて(今で言う稚拙なKPI設置の流行による文化の先細り問題にも繋がりますね、コレ。)なんでもかんでも打ち切りってのが流行った時代があったのです。  んで、アニメの打ち切り

          全るーみっく大投票に思い出す青春

          オススメの百合作品(製作者向け)

           結論から言うと『カードキャプターさくら』なんですけど(木之本桜と大道寺知世)、これね、「オススメのBL」とか「オススメの年齢差モノ」とか、わりとね。全部で一旦はオススメするんですよ。  これは受け売りなんですけど、『CCさくら』って、実は何一つ新しいものは発明していなくて、その代わりに90年代までに誕生した全ての属性や性癖が網羅されているのです。  実際内容を見ていくと、それらのジャンルのステロタイプな展開が、万人に受けるようにマーケティングされて表現されていますので、何の

          オススメの百合作品(製作者向け)