見出し画像

春がそこまで来てますね🌸

私の住む広島は、今朝も少し雪が積もっていたり風が強くてとても寒いですが、それでも窓越しの陽射しや、凍てつく大地にホトケノザが花をつけているのを見ると、春が来るのもまもなくだなぁと感じます。

季節的にも2/4に立春を迎えて、私たちの体は季節に合わせて自然と動き出します。春は、陽気が上昇し、木々が芽吹くように体も伸びやかに活動を始めます。中医学の五行論では、春は「肝」との関係が深いと言われます。

「肝臓」は現代医学的に見ると解毒の臓器、中医学的に見た「肝」は血を蔵し気血を巡らせる臓(働き)です。寒い冬は体も凝り固まり、運動不足にもなりがちなので、体にとって余分なものも、外に出ることなくたんまりと体内に溜まっています。養生はいつの季節も大切。食べ過ぎない、出すものは出す。これは基本中の基本ですが、これがなかなかできない私たちなので、暖かくなり陽気が高まってくると体も一気に動き出し症状が噴出するんですね。
花粉症、頭痛、めまい、のぼせ、イライラ・・。これらの症状が、特に春によく見られる人は、スギの花粉が・・という意味ではなく、春という季節と冬の不養生、肝の弱りが影響しているのかもしれません(^_^;)

まだ本格的に暖かくはない今のうちに、体に溜まった余分なものは解毒作用のある食べもので小出しにしておくと、今年の春はちょっと違うかもしれませんよ。

それと、私がそうなのですが、体に血の少ない人は春の陽気に負けてしまいます。

陰(血)が少なく陽(気)とのバランスを崩してしまうんですね。

春はどうしても行事が多く、気付けば予定がびっしりなんてこともよくありました。毎年のように3月に一週間ほど寝込んでいた私は、きっとこれが原因だったと思います。毎年3月に寝込んでいることに、やっと去年気がつきました(笑)。血が少ないのはまだまだ改善できていないと思うので、今年は動きすぎないように気をつけようと思います。

食事も行動も、体の声を聴きながら…ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?