見出し画像

最近「使い切る」のが楽しい

6月はパントリーにある食材を食べ切ろうキャンペーンをやっているのですが、取り組むうちに家にあるいろんなものをとにかく使い切ることが楽しくなってきました!

歯磨き粉でもシャンプーでも石鹸でも洗剤でもローションでも、とにかく新しいものを買わずに今あるものを頑張って使うぜー!という風に決めて使っていくと、たとえば歯磨き粉を最後にハサミでちょきんと切って中身をさらに取り出して最後の最後まで使い切った瞬間に「オレやったぜ・・・!」的な感動というか、充実感があるんですよね。

わたしは退屈するとたまにディスカウントショップへ行ってなんとなくよさそうな石鹸とかローションとかを気晴らしに買ってしまう癖があって(単価もそんなに高くないし)でもそういうのが重なると引き出しの中とかやっぱりごちゃっとしてしまうしすっきりしない。

そういうのも食材と一緒で、いつまでも減らないような気がしていても少しずつ毎日ちゃんと使っていけばそのうちに空になるもので。せっかく買ったものを無駄にしないためにも、今使っているものがなくなるまで意図的に買わない!を徹底するって大事だなと思いました。

パントリーに関して言えば、一見全然減っていないように見えても少しずつ片付いてきているので、7月も引き続き食べ切りチャレンジをやる予定です。

調味料とか、缶詰とか、そういうのひとつひとつはそれほど場所を取らないけれど、ちょっとずつ片付けていけばそのうちに引き出し全部がらーんとかも夢ではないかも?!頑張ります♡

いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!