#草津よいとこ薬のいで湯 2021/06/27

今日は娘(3歳)とふたり草津温泉へ行った。
そこで感じたことを書いてみる。

WHY

なぜ温泉に行ったかというと疲労回復と気分のリフレッシュのためだった。
温泉の力をかりて体を回復しようという軽い期待だった。

How

このところ仕事の疲れとプライベートの予定とで体がガチガチになっているなあと感じていたので温泉に入って血行促進することで解消するぞという思いからだった。風邪も引きずっており体調も良くなればいいなという思いと、自宅から1.5Hほどで行けるし子供と一緒でも楽しめるから妻の承諾も得られるだろうと考えた。

What

「温泉に行きたいなー」と家族で話しをして様子を伺ったら、下の子は熱っぽいので、自分と娘3歳とふたりでいくことになった。早速車を出して向かったが無邪気な3歳の娘の会話はとてもおかしく、運転が眠くなるなんてことはなかった。途中の道の駅にある公園で娘と遊びその後お昼前に目的地に着いた。お昼を食べた後目的の温泉へ。「草津よいとこ 薬のいで湯」とだけあって、身体にじんじん染み渡る感じがすごかった。入浴後も体はしばらくポカポカである。30分ほどの温泉を楽しんだ後は少しの昼寝を行い、草津ジェラートを楽しんだ後に自宅へ帰り充実した1日を過ごした。

Next

今日思ったこととしては「一日でリフレッシュはできる」ということ。温泉は期待通り最高に気分が良いものだった。そして何より、一日3歳の娘と一緒にすごして子供のパワフルさと無邪気さからエネルギーをもらった気がした。すこし生意気にはなってきたが子供は素直だと感じたし、素直に生きることって素晴らしいと思った。「疲れたら休む。」休みことが億劫になることもあるが、結果的に1日でリフレッシュできれば後への影響が少なくなるので素直に休むって大事ですよね!

では。おやすみなさい。ヨガして寝ます。

記事での関連リンク

草津ジェラート食べ放題のお店はここ
大人1Hで500円ほど。ヨーグルト味のジェラートが絶品です!

八ッ場林ふるさと公園はここ
道の駅の下へ降りたとこにある。八ッ場ダムの横。急な滑り台が名物かも!


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?