見出し画像

べぇくんから学んだこと【6月6日(土)】

キーンコーンカーンコーン♪
6月6日(土) 朝の会始めまーす。

今日は、「生きるチカラってなんだっ?!」って話をしまーす。

昨日、一昨日の記事に引き続き、6月3日(水)にボクが尊敬しているお笑い芸人をしているキングコングの西野亮廣さんが立ち上げた会社『NISHINO株式会社』でインターン生をしているべぇくんの講演会を見ました。

ごめんなさい、最初に謝るね、べぇくん。

ボクはべぇくんに会ったこともないし話したことも無いんだけど、今からとっても失礼なことを言うね。

でも、本当に悪気はありません。


べぇくん、、、

どうしてあなたはそんなに鼻につくの?(誘い笑いwww)

もう、ボクはこれを1つの才能だと思います。

西野さん的にいうと、“キャラ戦略”がしっかりできている。

ボクは、この講演会中になんども、、、、そうなんども、べぇくんにツッコミを入れましたよ。


べぇくん:「山形では②のことを“にまる”といいます。」

、、、知らんがなっ!!!!!!(ツッコミです、誹謗中傷ではありません!!)

配信中に髪型何回変わんねんっ!!!(ツッコミです、誹謗中傷ではありません!!)


そんなことをツッコミを入れても、そのキュートな笑顔で受け入れてくれそうなべぇくんがダイスキです!(取り扱い方が間違っているなら、実際に会ったときに全力で謝りますっ!!!)

あなたは、「ボクにはなんの才能もない、、、」と言っていましたが、ちゃんと持っています。
「鼻につく、ツッコミたくなる人の才能」です。

天才的な才能です。ご安心ください。(誘い笑いww)

「はい、やりますっ!」という天才ではありません。
「鼻につく、ツッコミたくなる人の才能」です。(誘い笑いww)


っと冗談はさておき、今回べぇくんは「はい、やりますっ」は魔法のコトバであることを教えてくれました。

めちゃくちゃおもしろかったし、めちゃくちゃ勉強になりました。

NISHINO株式会社でインターン生をしている学生は、ほんとみんな挑戦をしていて応援したくなる人たちばかり。。

本当に、自分がちっぽけに見えるし、虚しくなります。


でも、勇気がもらえます。


特に、インターン生講演会のトリを務めたべぇくんの話は勇気をもらえたし、これからの生き方を前向きにしてくれるものでした。


べぇくんは、西野さんと出会いこんな言葉をかけられたそうです。
「やらない理由ばかり探すよね、、とりあえずやってみたら?」

そのとき、初めて「はい、やりますっ!」という魔法のコトバを意識的に使ったそうです。

そこから、とにかくアドバイスを貰ったら「はい、やりますっ!」を意識していったそうです。


Aさん:ポルカ(クラファンのようなもの)で資金をためてみたら?
「はい、やりますっ!」

Bさん:そのリターンを300円ごとに1km走るにしてみたら?
「はい、やりますっ!」

Cさん:700kmも走らなきゃいけないなら、香川である西野さんの講演会のスタッフ・ボランティアを目的に走ってみたら?
「はい、やりますっ!」

ホームレス小谷さん:スナックCANDYをスタート地点にして、みんなに応援されながらスタートしてみたら?
「はい、やりますっ!」


「はい、やりますっ!」っというコトバを中心にしてべぇくんのワクワクする人生の歯車がギシッ、ギシッっと回り始めたようです。


そして、べぇくんは見事700kmを走り切ることができて、とても感動したそうです。


で、あるときに西野さんにこの経験を話したときにこんな言葉をもらったようです。
「べぇくんが【走ること】って【仲間づくり】だよね。。。」


???


どうして、【走ること】=【仲間づくり】なのかすぐにはわからなかったようです。


説明をすると、、、

今回の経験で、べぇくんは人は、「応援される人になること」がとても大事ということは教えてくれました。

そのために大切にすることを次の3つです。

①全力で相談すること
②全力で協力すること
③全力で楽しむこと



今回、べぇくんは「はい、やりますっ!」は魔法のコトバと教えてくれましたが、ボクなりにどんな魔法がかかるのかを粗食して考えてみました。

つまるところ(西野風)、「はい、やりますっ!」はアドバイスをあげたくなる人になれる魔法ということになりました。

べぇくんが全力で相談してきたときに、何かおもしろいことをアドバイスすると「はい、やりますっ!」と言って行動してくれる。だから、べぇくんにはおもしろい「1」がどんどん集まってくる。

そのおもしろい「1」を「はい、やりますっ!」で「2」にも「3」にもしてくれるべぇくんは、やっぱり応援したくなる人になっているんです。

「ボクの300円によって700kmも走ることになっているぞ。こりゃ、応援しに行かなきゃ!!」ってなるんです。実際にべぇくんが約20日ほど走ったときに、1人きりで走った日は無くて、ひざのサポーターを届けてくれたり、新幹線に乗って応援しに来てくれた人がいたそうです。


応援される人になるってことは、たくさんの人を巻き込むこと、すなわち【仲間づくり】になるんです。


このいくつかの過程をすっ飛ばして、「べぇくんが【走ること】って【仲間づくり】だよねぇ」って言ってくる西野さんはやっぱすげーなって思います。
そこまで見越してやったかわからないけど、やった人にしかわからないように答えを出してくれているなと思います。



さらに、これはボクが勝手になんとなくそうなのかなぁと思っていることですが、

【仲間づくり】✕【 お金 】=【経済】

応援したい人がいるから、人が集まり、応援したいがために、お金を使いたくなる。


あともう一つ、

【仲間づくり】✕【ワクワク】=【幸せ・生きがい】

応援したい人がいるから、人が集まり、その人がワクワクすることをしていて、同じにようにワクワクした気持ちにさせてくれるから、幸せな気持ちになったり、生きがいに繋がる。

つまるところ(本日2回目)、この2つの式がこれからの人にとって本当の【生きるチカラ】になるのではないかなと思いました。


生きることに本当に必要なことって、【仲間づくり】なんだよと。
だから、自分が応援される人にならないといけないし、だからこそ応援したい人とたくさん出会わなければいけないよと。


そんなことに気づかせてくれた講演会でした。


べぇくんありがとう。

これからもどうか「鼻につく、ツッコミたくなる人」でいてください。全力で応援していますっ!!!笑


“今日もワクワクしようぜ!”

朝の会終わりまーす🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?