見出し画像

わたしの仕事遍歴

略歴

1998年、北海道の室蘭工業大学電気電子工学科に入学。
ただ学校にはほぼ行かず、サークル活動しているか、ウェブサイト作るか、酒飲んでいるか、というダメな大学生でした。

2002年、都内にある企業のウェブ制作部にプログラマとして就職。
工学部なのに推薦で就職せず、リクナビを使用して就職活動しました。
新卒なのにいろいろチャレンジさせてもらいました。

2005年、同じく都内にある企業にエンジニア兼プログラマとして転職。
約1年間、いろいろ刺激や機会をもらいました。

2006年、退職し、フリーランスに転身。
いろんな意味でやりたい放題の生活でした…。笑

2014年、実弟と株式会社クランクを設立。現在に至る。
会社は作りましたが、2人の会社なので、まだフリーランス色が強いと思いますし、私のマインドもフリーランス寄りだと思います。

スキル

基本的にエンジニア・プログラマ(フロントエンド・バックエンド)です。経歴が長いほうから紹介します。

PHP(だらだらと20年ぐらい)
大学時代にPHP3から使い続けてます。現在は弟との協業や案件要件の関係でなかなかガッツリ書く機会がないですが、今でもちょくちょく使ってます。さすがに長いこと使ってると思い入れもあったりします。昔はZend Framework(2じゃなく1)が大好きでした。

Linux(同じくだらだらと20年ぐらい)
大学時代に使わなくなったノートにLinuxを入れたくて悪戦苦闘し、研究室ではゲーム禁止という名目でWindowsが与えられずにLinuxが与えられ悪戦苦闘し、働き始めてからはサーバOSとして悪戦苦闘し、そんな感じでずっと使ってます。Debian系はあまりわかりません。RedHat系が好きです。

JavaScript(なんとなく18年ぐらい)
今のようなモダンな雰囲気がないときから使ってます。多分好きです。
ただ、最近のトランスコンパイラやフレームワークの乱立(おっさんにはこう感じる)は、知的好奇心をくすぐられる以前に、うってなってます。
ただ、AngularやReactも初学者よりは書けるし、基本概念は理解できていると思われます。やりゃできるだろうな、って感じです。
それよりもサーバーサイドJS、Node.jsなんかはメインの言語、選択肢として現在進行中でバリバリ使っています。

RDBMS / SQL界隈(18年ぐらい)
サーバサイド開発ではほぼ使うことになるので、今でも現役です。ただ、昔ほど大規模な開発は少なくなって、1、2年に1度ぐらいになったので、またいつかA3サイズに到底書き切れないぐらいのぐらいのER図が広がるデータベース設計を手がけたいところです。

ActionScript / Flash(13年ぐらい)
わたしの青春であり、血と肉と骨です。大学時代から使い始め、スティーブ・ジョブスにトドメを刺されるまで、メインの食い扶持でした。
オブジェクト指向、モーショングラフィック、ユーザインターフェースの設計、ほぼFlashで学びました。

Java(ちょくちょくと間をおきつつ10年ぐらい)
サーブレットやJSP/EJBがサーバサイド開発の中心だった頃から、今ではAndroid開発に使ってまして、コンスタントにお付き合いが続いています。
オブジェクト指向を学ぶため、昔はJavaが読めないとかなり不便でしたし、大手ベンダーさんと会話するときにJavaの知識が必要だったので、自然と身についたようなイメージです。ただ現在使用機会は減ってきました。

Objective-C(10年ぐらい)
工学部を出ているのにCを無視し続けていたわたしに、改めてCを学ぶきっかけを作ってくれて、Flash亡き世界で新しい食い扶持を与えてくれた感謝すべき言語です。(まあ、厳密にはCではないんですが…)
現在iOS開発にはSwiftをメインで使っていますが、Objective-cでiPhoneアプリを作っていた初期のnon-ARC時代の知識は今でも役立っています。

AWS(なんとなく使い続けて10年ぐらい)
決してマスターではないですが、基本的なところは一通り理解しているつもりです。そして特別な要件がなければインフラまわりで一番採用する技術です。

Ruby(6年ぐらい)
実弟の影響と世の中のトレンドへの対応ということで30過ぎてやり始めました。嫌いではないけど、好きでもないです。やれと言われればやります。現在メインの言語のひとつです。

Swift(6年ぐらい)
今メインで書いている言語のひとつです。Objective-Cの面倒なところがなくなって便利になった反面、思い入れもないです。ツールという感覚です。

C#(ちょくちょく3年ぐらい)
2000年中盤頃、一時期マイクロソフト系技術に触れる機会があり、そこで.net関係の技術を勉強したときに書いてました。今ではあまり書かなくなった…けど、好きです。

Docker(3年ぐらい)
最初は投入に苦戦しましたが、今ではないとつらいです。ただ今でもDockerfileを書いたり、docker-compose.yml を書くのは得意ではないです…。

Kotlin(2年ぐらい)
同じく、今メインで書いている言語のひとつです。

Firebase(2年ぐらい)
AWSと同様に一通り理解しているつもりになっている技術です。

Dart / Flutter(半年ぐらい)
現在いろんな意味でハマっている言語です。

その他、
Perl(5年ぐらい)
Python(1年ぐらい過去にやってて現在改めてキャッチアップ中)
HTML(ここに書いていいのか悩)
CSS(上に同じく)
CI / CD関係の諸技術(自分でセッティングして使う機会を作らないとな、と思いつつ早数年)
XAML(昔やってました)
Flex(上に同じく、懐かしい)
あたりも嗜んでおります。

主義・趣味・趣向

・デザインとエンジニアリングの融合が好きです。
・設計はできるだけ上流からやりたい派です。
・流行の技術は一旦静観し、ある程度「きてるな」と思ったら手を付ける派です。
・最近はテクニカルディレクションする機会が多くなり、技術に対して費用対効果を強く意識するようになっています。

終わりに

記載漏れもあると思いますが、以降の記事を書いているのがどういう人間か、参考になれば幸いです。