見出し画像

新しい相棒(スマホ)を迎えました。

先月の2023年5月末でセキュリティサポート終了となった私が愛用していたスマホ、Redmi Note 9s。今でも快適に使えている名機であったと思うが、さすがにセキュリティサポートが終了となってはこれから使い続けるにも不安が残る。このスマホはマラソン完走といったところか。故障することもなく、ヘタることもなくよく完走してくれた。ありがとう。

そこで新しい相棒となる候補を探してみた。
だが、コロナから続くサプライチェーンの問題、半導体不足、円安やウクライナ侵攻などいろいろな社会情勢が影響してか、どの選択肢も決め手に欠ける。

私の求める条件は、
①アンドロイド端末であること。(私はリンゴアレルギー。)
②ハイエンドほどのスペックは求めないが、ミドルレンジ以上の性能。
③デュアルSIMでDSDVに対応しているもの。
④今後、マイナンバーカードがスマホに搭載されてくるような感じなので、最低NFC、できればFelica(おサイフケータイ)対応のもの。
⑤ahamoユーザー(docomo)なのでできれば5Gのn79バンドに対応。

とこれくらいである。
えーっと。・・・ないなぁ。

特に2023年の6月時点でミドルスペックのアンドロイド端末で日本で発売しているモデルの中ではこれといって選択肢が多くない。特に新製品が圧倒的に少ない気がする。

本当は中国で発売されているRedmi Note 12 Turbo(グローバル版ではPOCO F5)という端末が日本で発売されないかなと期待していたのだが、今のところXiaomiから残念ながらその発表はない。

そうなると2022年に発売された1年前の端末くらいしか選択肢に入ってこない。SoCに選択肢はほとんどない。SnapDragon 695 5G。これ以上になると価格が8万円以上のハイエンド機しか見当たらなくなる。

①価格でいうとMotoloraのMoto g52j 5G。ヨドバシやビックで28800円+ポイント10%で売られていた。防水防塵 IP68対応、Felica対応。n79には非対応。発売後1年経過。

② XiaomiのRedmi Note 11Pro 5G。防水防塵 IP53なので雨にあたっても大丈夫くらいの防水。ただしFelicaは対応。大画面の有機EL はきれいなディスプレイ。価格はアマゾンで3.3万くらい、家電量販店では4.5万円。n79には非対応。発売後1年経過。

AQUOS sense 7 / Xperia 10 Ⅳ
一応国内メーカーのこの2種類。n79に対応。防水防塵IPX68、Felica対応。希望の部分は全部乗せ。これも1年前に発売された端末。白ロムなんかで3.5万円~5万円程度。

④発売されたばかりのGoogle Pixel 7a。防水防塵 IP67。SoCはTensor G2。メモリ8GBなので性能は上記のものよりもはるかに高い。日常使いではオーバースペックなほど。なんとn79に対応。今後5年間のセキュリティアップデートを補償。価格はイオシスの未使用品で61800円。Google ストアで62700円。

まとめると、
・海外メーカーは値段3万円くらい。n79は非対応。セキュリティアップデートは2年くらいか?
・国内メーカーは値段が4~5万程度。n79対応。セキュリティアップデートは2年くらいか?
・Pixel7aは6.2万円n79対応。セキュリティアップデートは5年保証

結構悩んだ。
ahamoでユーザーでなければ今まで通り、海外メーカーの格安スマホを選択するところだが、5Gバンドによって状況が変わってしまった。

ahamoは海外ローミング無料という点が気に入っているので、ドコモネットワークを使用することになるのだがドコモの5Gバンドであるn79が問題。

世界的にはほとんど使われないバンドらしく、高額なiPhoneなどは対応しているが、その他の海外メーカーはグローバル版を基準に日本仕様にするので、n79バンドまでは搭載しない。ちなみにPixel 7 Proでも非対応。だから今回の7aが対応してきたことがビックニュースなわけ。

ただ、ドコモの5Gバンドはn78 / n79で、どちらがどのくらい使われているかはわからないが、単純に半分だったとすると、n79が使えないと5Gの通信エリアが半分になってしまう可能性がある。おまけにn79はドコモ専用バンドなので、明らかにこちらのバンドで通信ができたほうが快適なのは予想できる。

今後のセキュリティアップデートの期間が長いのと5年間は保証されている点、n79に対応しているという点が決めてとなってPixel 7aを購入した。
イヤホンジャックが無かったり、micro SDは非対応だったりする最近のスマホ仕様だがこの辺は対処の仕方を考える必要はある。

これからよろしくお願いします。

ケースや保護ガラスシートなどアマゾンで購入したものの到着までセットアップはお預け。

これからよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?