国家試験の勉強法について②
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
それでは、今回は私が具体的に国家試験に向けてどのように勉強していたのかを具体的にお話ししたいと思います。
①正解した問題は復習しない
これは、勉強の効率を上げるために行っていました。前回の投稿でもお話ししましたが、国家試験の範囲は膨大なため各範囲を丁寧に勉強していると時間が足りなくなると私は感じました。
なので、過去問を解いて正解した部分は「すでに理解している範囲」としてました!!特に最初の頃はわかっている部分とそうでない部分を判別したかったのでこのようにやってましたね。
でも、早めに勉強を始めれば丁寧に勉強していても間に合うと思うので、あくまで参考になれば幸いです笑
②問題のどこを間違えているのかを一つずつ直す
これをやっている人は結構多いんじゃないかなと思います。一つの問題でたくさんのことを覚えられるのでおすすめですよ!!
ちなみに私はこんな感じでやってました。
これは第56回の共通問題53問目なんですが、、、
この問題は、筋肉の起始・停止を知らないとわからない問題なので、ここでは選択肢に出ている各筋肉の起始・停止を記入してます。
問題文に書くと結構わかりやすいので私はこの方法ばっかりやってましたね😆
ちなみに、ノート作りはiPadの「Goodnotes5」のアプリを使っていました。紙媒体だとかばんの中がかさばって重くなるのが嫌なので、電子媒体に頼りっきりでした😛
お金はかかりますが、実習でパソコンを使うと思うのでiPadとキーボードをセットで買うと実習でも国家試験の勉強でも使えるので便利だと思います(学校の子でもそうやって使っている人がいました!!)。
私のように社会人を経て学校に通う人はいいですが、ストレートに学校へ入っている方はバイト代を貯めるなり親御さんと相談するなりしてみてください!!
ちなみに、解剖学に関してはアトラスのアプリがとても見やすいのでぜひ使ってみてください!!
③YoutubeやTwitterなどSNSで国家試験の情報を発信している人を頼る!!
わからない問題は自分で調べると思うんですけど、それでもわからない時ってありますよね、、、
学校の先生に聞くのもよしですが、基本的に一人で勉強しないといけない時間が多いと思います。
そんな時はSNSで発信している人を頼りましょう!!笑
今の時代はインターネット全盛期です。ありがたいことに国家試験に関する情報を発信している人がたくさんいらっしゃいます。
なので存分に頼ってしまいましょう!!
私はYoutubeでよく2つのチャンネルに頼らせていただきました!!
この2つのチャンネルはすごくわかりやすくまとめていて、かなり助けられました。なので、国家試験の勉強をしていてわからなくなった方はぜひご覧ください。
簡単な内容になりますが、私はこんな感じで勉強していました。言い忘れていましたが、参考書はひたすらQB(クエスチョンバンク)を使ってましたよ!!
国家試験の参考書もたくさんありますが、QB(クエスチョンバンク)は解説もわかりやすく絵も載っていて一番理解しやすかったのでおすすめです!!
ちなみに、私はiPadのスキャン機能をつかってQB(クエスチョンバンク)上の問題文をスキャンして、「Goodnotes5」で色々と書き込みする方法を使ってました。
これほんとにやりやすいので、参考にしてみてください!!
以上となりますが、私が実践していた国家試験の勉強方法です。国家試験は2回目以降の合格率がかなり下がることが統計をとってもわかっています。
なので、皆様にはぜひ1回で合格して理学療法士として活躍してほしいと思っていますので、少しでも参考になれば幸いです。
それでは、またの機会に、、、、
読んでいただきありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?