見出し画像

頻尿で特に困ったこと4選

頻尿とは、尿の回数が多い事を言います。

僕は本当にすぐトイレに行きたくなります。

最近HSP(Highly Sensitive Person)という言葉が流行ってますが、僕にとってのHSPは( Highly Shoubengachikai Person)です笑い

大体45分間隔で尿意を催してきます。ひどい時はもっと短いスパンで尿意が来ます。しかも一回の尿量も少ないくせにです。

日本泌尿器学会によると、朝起きてから寝るまでの排尿回数が8回以上だと頻尿と言えるようです。

余  裕  で  8  回  以  上  行  き  ま  す。

おじさんだからではなく子供の時からずっとそうです。

この記事では、人一倍頻尿な僕の困っていることについて書いています。

汚いなぁと感じる方には申し訳ございませんが、同じような悩みを持っている方に共感していただき悩んでるのは自分だけじゃないんだ、と感じて頂けたら幸いです。

頻尿で困ること①〜運転中にトイレに行きたくなる〜

ズバリ一番困っていることがコレです。

僕は車で営業することが多く、トイレスポットの確保は死活問題です。

トイレが見つからなくて漏らす寸前まで、もしくは少し漏れるくらいまで追い詰められた事も数え切れない程あります。

ちょっと尿意来てるな、なんて時に事故渋滞なんかに巻き込まれようものなら一気に緊迫モードに突入です。

特に東京23区ではコンビニにトイレがなかったり、駐車スペースも無いことが多いので非常に苦境に陥ります。

幸いトイレ見つかってもコロナで閉鎖、詰みます。

頻尿で困ること②〜映画館で緊張する〜

何に緊張するってそりゃ尿意です。

上映中尿意が襲ってこないかどうかに気を取られてしまい映画の内容に集中できません。

だから僕は映画館が嫌いです。みんながコーラとかコーヒーとか飲みながら映画に没頭出来るのが本当に羨ましいです。

僕がそんなカフェイン入ってるドリンク飲んだら最後最低3回はトイレに行く羽目になるでしょうね。

頻尿で困ること③〜トイレが見つからない〜

喫煙者の方と一緒に遊んだり出かけたりすると、彼らは人と一緒にいても喫煙スポットを常に探し、一服するチャンスを伺います。

僕の場合は常にトイレスポットを探しています。

尿意が来た際にすぐ行けるかどうか、この先にも適当な場所があるかどうかをいつも意識しています。

尿意を感じたままだと外出も楽しめないし、会話も弾みません。

喫煙者がタバコを吸えなくてキョロキョロソワソワするみたいにトイレを探してキョロキョロソワソワします。

最悪立ちションです。

喫煙者の路上喫煙と立ちションはなんか似てる気がします、どちらもマナー違反な迷惑行為ですけどね。

頻尿で困ること④〜飲み会で席を立つ回数が多くなる〜

頻尿さんにとってアルコールは尿意をブーストする最恐の物質です。

僕も結構酒を飲むペースが早いので、2時間飲み放題の後半の方では15分に一回位トイレに行きます。

そうすると一緒に飲んでる人からまた〜?とか言われたり、話の長い上司の会話の途中で尿意がヤバいことになったり、しかもトイレが混んでたりしたらもう最悪です。

頻尿さんにとって飲み会は楽しい事ばかりではないのです。

なので僕はいつでもトイレに行ける家でゆっくり飲むのが好きです。

〜終わりに〜

いかがでしたでしょうか。

正直病院にいって相談するレベルだと自分でも思っていますが、多分薬もらうだけだと思います。

これから加齢によって更にひどくなっていくことは確実ですが、頻尿でも困らないライフスタイルを模索していきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?