見出し画像

プロレス向けの撮影形式、記録媒体について

JPEG or RAW?

写真を保存する場合、JPEGとRAWって記録形式があるんですが、それぞれ特性があります。


JPEG
撮って出し(撮った状態から修正・補正・加工など手を加えない)でしか写真を使わないなら、この形式がオススメ。

メリット
RAWに比べてファイル容量が少ない。
連写時は書き込み時間が短い。
枚数を多く保存可能。

デメリット
保存される情報が制限されている状態なので
後ほどレタッチ(修正・加工)作業をする際に写真が荒くなる。


RAW
後でレタッチする前提ならこっち。

メリット
情報量が多い状態なので、思い通りのレタッチ作業ができる。
ホワイトバランスも後ほど補正が可能。

デメリット
とにかくファイル容量が大きく、
記憶媒体に保存できる枚数の制限を意識しないといけない。撮影時の書き込み時間(バッファ)も時間が要するので、連写しすぎると保存が間に合わず、シャッターが切れない状態、いわゆる弾詰まりが起きてしまう。
連写速度がJPEG時の撮影時に比べて落ちてしまうことも。


ホワイトバランスの設定について

画像2

JPEGで使う場合は撮影する前に
ホワイトバランス(色合い)の調整をしっかり行っておかないといけません。
AWB(オート)でも構わないとは思いますが、リングのマットカラーや会場の照明によって、調整した方が、自分が撮りたい写真を残せるでしょう。

JPEGで撮る時の注意点

この写真はカメラを買ってよく分からない状態で、確か赤色のマットに対して、電球カラーのWBで設定したJPEG…だったと思います。

画像1

まっ赤っ赤(ノ´∀`*) 

この写真はカメラを買ってすぐに、よく分かってない状態で撮影してました。おそらく撮影前にWBの確認をしなかったのでしょうね。JPEG形式での保存だったため、これを修正出来なくはないですが、なにかしら無理が出てきてしまいます。しかも結構難しい…。

RAWで撮る場合はともかく、JPEGで撮る場合は必ず適正なWBになっているのか、その場で確認しましょう。


RAWで撮る時の注意点、SDカードの確認

RAWで撮る場合、やはりネックになるのは容量の大きさですね。

一部のフラッグシップ機を除けば大抵はSDカードが記録媒体となります。

そこでSDカードの能力値も問われます。

ダウンロード

これは自分が使用しているカードです。

見るべきところは保存可能容量(64GB)

書き込み速度を表す数値(170MB/s)

ほんとは、UHC-IとかIIとか大事なポイントもあるんですけれど、とりあえずは上記2つくらいは最低限確認しておかないといけないですね。

何を買ったらいいのか分からないという方はひとまずこれくらいのカードでもいいかもしれませんよ。2000円台で買えます。

64GBであれば一般的な一眼レフのRAW形式だと1200枚前後くらいは保存可能です。

自分は枚数多めの撮影者なので、RAW撮影時はこれを使っています。

128GBでUHC-II

画像4

これで2,500枚くらいは撮れますかね。これ以上の容量のモデルだと価格も高いですし、壊れたり、無くした時のショックがけっこう大きいので…。(;'∀')

毎回写真を保存したら、フォーマット(初期化)。何枚かのSDカードでローテーションで使うようにして1枚の負担を軽減していますが、いつかは必ず壊れます。SDカードは消耗品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?