見出し画像

象山・擬宝珠山。

休業42日目。今日は車で40分、ぐるっとまわって大山の南側、限りなく岡山県の蒜山(ひるぜん)に近い、鏡ヶ成(かがみがなる)へ行ってきました。

画像1

烏ヶ山(からすがせん)がかっこいい!さて、この烏ヶ山がどこにあるかと言いますと・・・・

画像2

わかりましたか??大山主峰との位置関係が??宿があるのは、写真で言えば、山の左側なんで、車でぐるっと回ります。すると、烏ヶ山と、象山・擬宝珠山(ぞうやま・ぎぼしやま)の登山口のある鏡ヶ成へ到着です。GWのころから比べると、かなり木々が生い茂ってきましたが、まだ山の上部は新緑が楽しめますね。今日の気温は15℃。風がなく、木々のない稜線付近は照りつける太陽で暑かったですけど、森の陰に入るとひんやり。登山には今はホントに最適な季節です。

画像4

擬宝珠山も、象山も、サクサクっと登れるので、お子さんや、登山初めての方でも十分楽しめますね~。

画像5

山頂から見える景色は岡山県です。ここから、蒜山(ひるぜん)も見えますね。あ、蒜山高原センターの観覧車も見える!

画像6

画像7

これは、ホウノキ。いわゆる朴葉味噌に使われるあの葉っぱですよ。

画像8

こっちはトチノキ。違いわかるでしょうか??

画像8

緑に青空がきれい。まだ上部の方は、若葉が出たばかり。まだまだ新緑楽しめますね。森の中の中の小道を歩く。ほんと、気持ちいい。

画像9

擬宝珠山の山頂から少し行った場所で休憩。眺め最高~。ランチタイムはココに決定!

画像10

お~、烏ヶ山の右に大山主峰が顔出してきた!!!ズーム!

画像11

それにしても、ここは、日差しが強かったんで、ランチ中に、チョコが溶ける。でも森に入って涼しくなったら固まった・・。まったりのんびり過ごし、次は象山へ向かう~!

画像12

わ、ヤグルマソウ!まだまだ小さい葉ですね。どんどん大きくなりますね。もちろん名前は、こいのぼりの矢車から来てますね。

画像13

コミネカエデの花です。カエデ類の花はどれも素朴で可愛いですね。

画像14

わ!!!ハリギリの木だ。これは、新芽は山菜としていただきます~。案外食べれる植物は目ざとく見つける!

画像15

このなだらかな山が像山です。つづら折りの登山道が見えますね。

画像16

烏ヶ山も時々森の隙間から見えます。わ!アカモノ。かわいい。

画像17

画像18

イワナシも実がついてる。

画像19

ふもとに見えるのは鏡ヶ成。そして左の小山は擬宝珠山です。

画像20

象山に到着!!!サクサクっと登れますね~。展望もいいし、空気もおいしいし、風は心地いいし、最高!

画像21

画像22

このまま、歩き続けると烏ヶ山へ続くのですが、今日は擬宝珠山と象山だけで下山ですね。また次回は烏ヶ山へ行きたいなぁ~。

画像23

イワカガミにも出会えました。今日もいろいろ見れたなぁ~。そして、鳥たちの声もたくさん聞きました。

画像24

オオルリの声が響き渡り、エナガの軍団に遭遇。

画像25

森を抜けると、鏡ヶ成へ・・。

画像26

下山後湿原の木道の上でティータイム。ミルクティーにクッキー!

画像27

さりげなくオリジナルステッカーの宣伝!(200円)う~ん、今日もいい日だった~!!

画像28

で、もちろん車で帰る途中に定番スポット鍵掛峠に立ち寄る。宿の再開まであと14日。さて・・あとどこ歩こうかなぁ~?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?