見出し画像

今年も長靴デビュー。

いつもの水曜登山の面々に誘われて、昨日は途中までではありますが、大山に登ってきました~。私は、冬はやらないので、装備が不十分。そのため、自分の持つ装備でいけるようになってようやく山をスタートです。ということで、今年初登山、登り始めですね。

画像1

出だしは雨。天気予報を見ても、風雨、山頂付近は雪??見たいな予報だったんで、最初から傘さし登山。私は足元もばっちり雨装備の長靴でした。気温は登山口で3℃。冷たい雨、風もあるもんで、傘があおられないようにしっかりとつかむ、手がかじかむんだけど、あんまりそういったことは気にしない方なんで、気にせず進む!
それにしても、雪がないですね~。1~2合くらいはほとんど雪がありません。あっても少し。雪があれば雪を踏みたいんで、雪が出てくるとうれしい。

画像2

斜度が少し出てくると、少し足元が滑るんだけど、そこはスパイク付長靴。がっちり雪に食い込みます(雪がガチガチなら厳しいけど、昨日のコンディションなら登りは問題なし!)

画像3

4合付近から雨がみぞれに・・。そして、木々や葉の上に雪がうっすら乗っています。気温は1℃。

画像4

残雪期の登山になるんで、あちこちに穴が開いています。雪が崩れて踏み抜くこともあるんで気を付けて歩きます。

画像5

オオカメノキの冬芽がかわいい。うさぎの耳のような、天女が舞ってるような・。

画像6

そのうち鮮やかな緑の葉が出て、そして白い可愛い花を咲かせます。

画像12

今回の目的地の6合小屋に到着です。天気予報は昼前から回復し、青空になる・・ってことだったけど、上空からは風の音などもしていたし、見通しも悪く。「このまま進んでもつまんないし帰ろう」と、あっさりと6合で撤退を決める。小屋の中で、暖かいものを食べて、体を温める~。

画像7

小屋周辺は新雪が3cmくらい、細かい雪が降る中、下山開始です。下りは滑りやすくなるんで、長靴にチェーンアイゼンを装着!これで、いちを安全におりれますね。もちろん、慎重にね~。

画像8

この暖冬で、雪の量がかなり少ない大山。本来であればまだまだ冬山なんだけどなぁ、、。ふもとへ降りるとまるで春のよう。

画像9

画像14

ツルシキミのつぼみ発見!これはなんだろう、、キノコの菌糸??

画像14

そして、早春の花と言えばセリバオウレン!小さくって細い花なもんで撮影が難しい!何度かトライしてようやく成功~!

画像10

で、下山したころから少しお天気回復、そして夕方には青空が見えていました。また水曜、よろしくお願いしますね~。

画像11

下山後は冷えた体を温めるのに温泉へどぼ~ん!至福の時ですね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?