マガジンのカバー画像

大山おすすめ行事・イベントとお知らせ

359
イベント・観光・祭・交通のこと。大山周辺のさまざまな情報をピックアップ!泊まって楽しむヒントが満載。寿庵については、こちらへ!https://daisen-guesthouse-… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

募集中【2023年11月】晩秋ツアーのご案内です。

寿庵のツアーを担当するガイドの紹介はこちら~! ※寿庵で募集する以外のツアーもありますので、ぜひ、ガイドのHPもチェックしてくださいね。 10月のツアーもまだまだ募集中です。こちらも併せてチェックしてね。★マークは、クラブ活動やそれ以外のイベントでこばガイドの企画ではありませんので、ご注意くださいね。 ※終了した企画から削除していきます。 予定は変更になる場合もあります。11/11(土) 若桜・秋のキノコハイク晩秋の広留野(扇ノ山)の森へキノコを探ハイク。晩秋の森は宝の山

大神山神社奥宮屋根修繕特別拝観に行ってきた。

8月末にNoteで、こちらの記事を書きました。 私は、昨年も拝観したため、できれば初めての方へ特別参拝の枠を空けた方がいいと思い、遠慮して申し込まなかったのですが、まだ空きがあると聞いたので、今年も特別拝観に行かせていただきました~~。ご近所さんにも声をかけて、雨の降る中、初日の一番早い時間で参加しました!その報告です。 屋根の葺き替え(こけら葺き)工事は、何度見ても感動モノの日本の古の技術。日本であちこちにある神社仏閣ですが、それらを修繕する際は、昔からの伝統的な工法で

大神山神社奥宮屋根修繕特別拝観【9/8~10】予約開始は9/1~

昨年、特別拝観へ行った際の記事をNOTEに書いておりますので、ぜひ、読んでね。 寿庵のHPはこちらをクリック!

参加者募集中!【2023年10月】ツアーのご案内です。

寿庵のツアーを担当するガイドの紹介はこちら~! ※寿庵で募集する以外のツアーもありますので、ぜひ、ガイドのHPもチェックしてくださいね。 ★マークは、クラブ活動やそれ以外のイベントでこばガイドの企画ではありませんので、ご注意くださいね。 ※終了した企画から削除していきます。 予定は変更になる場合もあります。◎定員に達しました。キャンセル待ちで受け付けます。9/30(土)~10/1(日) 東大山縦走※前泊条件香取から大休峠、矢筈ヶ山、甲ヶ山、ゴジラの背など見どころたくさんの

大山・水の旅ボトル プロジェクトスタートしました。3/29更新

2022年寿庵の新しいプロジェクトがスタートしました。初めてこちらを知る方はまずは下記のNoteをチェックしてくださいね。 色んな事が起きている世の中、でも、私ができることは何だろう。「寿庵だからできること、寿庵だからしたいこと」あれこれ模索して、この度、水を入れるマイボトルをオリジナルで作りました。 そして、ボトルの名前も考えました!その名も「大山・水の旅ボトル」です。 大山の周りに点在する湧き水スポットを地図に落とし込み、オリジナル水マップも作成。 雨や雪が大山の

【募集】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第14回)~初秋のキノコを探す~(9/2)

不定期開催のクラブ活動のお知らせです。9月秋の草花も咲き始める初秋。菌蕈研究所の牛島先生と一緒に、森を歩きます。夏には見られないきのこも出てきているはずですね。ぜひ、観察会に出かけましょう!! 【申し込みについて】 お客様の情報(名前、住所、電話番号)を記載の上、 メール(daisenguesthouse.juan@gmail.com)、もしくは こちらのイベント参加申込み・お問い合せフォームからご連絡くださいね。 ちなみに・・ 大山町のきのこマイスター??のS氏から、

キャンセル出ました。週末の沢登り

☆8/5(土) 沢登「大山阿弥陀川」歩き中心の初心者向け沢登りですが、秘境感は高レベル 体力度★★  技術★★ 時間 8:30〜14:00 ツアー料金 6500円 集合場所 寿庵 ※宿泊希望者はご連絡ください。 ☆ありがとうございます。定員に達しました~。8/6(日) 沢登「大山甲川」泳ぎあり、クライミングあり、飛び込みアリの中級者以上向け 体力度★★★  技術★★★ 時間 8:30〜14:00 ツアー料金 8500円 集合場所 寿庵 ※宿泊希望者はご連絡ください。 【服

花のユートピア

夏の花の季節になりました。7月末は大山のユートピアエリアの花を目的に来るお客さんがたくさんいます。もちろん、ユートピアエリアだけではなく、弥山エリアもきれいですよ。 ユートピアってどこ??弥山ってどこ??って方は観光協会のHPをみてね! この連休も多くの人でにぎわった山の上。花の写真もたくさんいただきましたので、花の様子をアップします~。 定番ショットですが、この景色が見たいですね。クガイソウと北壁です。クガイソウはこれからどんどん開花。紫色のかわいらしい花ですが、ユー

まちにまったキャンプ場OPEN!

徒歩圏内に2か所のキャンプ場があるのですが、この2~3年は設備改修工事のため閉鎖しておりました。 登山口に位置するのは「下山キャンプ場」ですが、こちらはまだオープンの話は聞きません。今回オープンするのは、登山口からは少し離れていますが、ゲレンデ近くに位置する「豪円山キャンプ場」新しい名前は「キャンプフィールドGOEN」です。7月1日からプレオープンとのことです! ここは私の散策エリア。鳥の鳴き声もよく聞こえるので、お気に入りスポットです。冬はスノーシューハイクにもおすすめ

若桜夏山沢祭り8/11~8/13

こばガイドのHPはこちら。 8月11日(金) 滝探訪「大鹿滝と雲龍の滝」8月12日(土) 沢登り「家の谷川」8月13日(日) 沢登り「木地山谷」【その他】・荒天の場合や増水時は内容を変更または中止にします。  前日19:00発表の天気予報から最終決定します。 ・中止変更の場合はご連絡を差し上げますが、  通常開催の場合は連絡しませんのでご了承ください。 ・ツアーのキャンセルは期間によってキャンセル料が発生します。  下記リンクをご確認ください。  https://ladyb

新しい寿庵グッズできました。

2017年にオリジナルグッズとして販売したステッカーでしたが、昨年末に完売。 その後も、欲しい!という声がありましたので、今回新たなデザインでステッカーを作りました。なんと!春夏秋冬の大山をデザイン。4種類を販売したいと思います~~!!デザインは寿庵グッズをいつも担当してくださるくらしアトリエさんにお願いいたしました。 まずは、春のデザインは、やわらかい新緑の大山にダイセンキスミレをデザインしております。 山型に切り抜いてあるので、使用頻度の多いものよりも持ち運び頻度の

6月3日山開き前夜祭~店舗情報~

いよいよ6月1週目には3年ぶりに復活する山開き前夜祭です。宿泊も今現在満室になりました。ありがとうございます。 宿泊のお客様には、宿でたいまつ引換券の準備が可能になったので、希望の皆さんにはお渡しすることができます。いや~~前夜祭復活の記念すべき日なので、ぜひぜひご参加いただきたいですね。 とその前に、たいまつは自治会メンバーで作るのですが、来週その作業があります。またその模様を日記にアップできれば、と思ってます。 たいまつに関しては、事前のネット予約にてすべて完売した

復活!山の日BBQ 8/11

久しくこういった食のイベントは自粛していたのですが、いよいよ今年は復活させたいと思います。 それでは、宿泊のご予約に合わせて申込みいただきたいと思います~。ぜひともに楽しみましょう~。 寿庵のHPはこちらをクリック!

【2023年7月‐9月】イベントはすべて終了いたしました。次は10月~11月です。

寿庵のツアーを担当するガイドの紹介はこちら~! ※寿庵で募集する以外のツアーもありますので、ぜひ、ガイドのHPもチェックしてくださいね。 10月から11月のツアーもチェックくださいね! 【服装や持ち物について】登山ができる服装、登山靴、ザック、帽 子、サングラス、手袋、など必要なものは各自でそろえてください。沢に関しても同様、各自でそろえていただきます。もちろん、装備のアドバイスなども行います。レンタル品も一部あり。 ☆装備詳細は申し込み後にご連絡いたします。 【その他】