見出し画像

TYAレンガの物語 : 妄想ショートショート043 練習編

TYAレンガの物語


写真は朝の散歩中、路に落ちていたレンガです
TYAという文字になぜか惹かれました。
ここからストーリーを紡ぎ出します

「とっても柔らかいアタマ」
Tottemo Yawarakai Atama

昔々、ある小さな村に、「TYA」と刻まれた不思議なレンガがありました。このレンガは、村の古い図書館の一角にそっと置かれており、子供たちがその周りで遊ぶたびに、彼らの想像力が輝き始めたと言われています。レンガに刻まれた「TYA」は、「とっても柔らかいアタマ」という意味で、子供たちに創造力と柔軟な思考を促す魔法の言葉でした。村の長老たちは、このレンガを通して子供たちに夢を見る大切さと、知識を柔軟に組み合わせる力を教えたいと願っていました。
*****
レンガのようなカチカチの石頭にならないでね。

「高い夢諦めないで」
Takai Yume Akiramenaide

別の時代に、このレンガは高い山の頂に置かれていたことがあります。登山者たちは頂上にたどり着くと、「TYA」と刻まれたレンガを見つけ、不思議に思いました。このメッセージは、「高い夢諦めないで」という意味でした。この山を登ることができた人は、どんなに高い夢でも決して諦めてはいけないということをレンガは教えていたのです。そこで、多くの人が自分自身の夢に向かってさらに努力することを誓ったと伝えられています。
*****
レンガのように積み上げることで大きな価値が生まれることは沢山ありますね。


「強く、優しく、新たに」
Tsuyoku Yasashiku Aratani

かつて、レンガ職人のエソップがいました。彼は町一番のレンガ作りの名手でしたが、世界の変化に追いついていくのに苦労していました。レンガ職人は新しい建築様式や材料に懐疑的で、自らの伝統的な方法に固執していました。

そんなある日、エソップは「TYA」と刻まれたレンガを見つけました。彼はこのレンガが送るメッセージに深く心を打たれました。「Tsuyoku Yasashiku Aratani(強く、優しく、新たに)」。この言葉はエソップに、ただ頑丈なレンガを作るだけでなく、優しさをもち、変化を受け入れ新しい方法でレンガを作ることの重要性を教えました。

この啓示を受けて、エソップは新しい技術を学び、より軽く、断熱性に優れたレンガを開発しました。彼の新しいレンガは町中で評判となり、彼の仕事に新たな息吹をもたらしました。そして、彼はこの「TYA」のレンガを自分の工房の入り口に据え、訪れる人々に向けて、強さと優しさ、そして進化する心の大切さを伝え続けました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?