マガジンのカバー画像

Midjourney 活用アイデアまとめ

27
AIと共創する時代到来。Midjourneyを使いこなすアイデア試行錯誤の記録です。
運営しているクリエイター

#SunoAI

新MOMOTARO Rap MV📽️

新MOMOTARO Rapを動画にしました。 textaliveのワードアートです。 こんな仕組みがあるのですね。 知りませんでした。 特にボカロ用に進化したサービスですね。 曲と歌詞をリンクさせてワードアートを作成することもできます。凄い。 リンク載せておきます。 オリジナルの曲を解析する場合は、Songleでアカウントをつくり連携することでできるようになります。 Songleは能動的に音楽鑑賞をするための、音楽解析サービスです。 こちらもリンクです。 このあたり、本

未来商品企画にAIを使うと?

最近、街を歩いていて感じるのは 若い人が元気なこと。若者はいつの時代も元気なもの。だけど何だろう?!ちょっと弾けてる気がする。 Covidの不機嫌な時代を乗り越えて、必ず明るい未来がやってくる。寒い冬の後は、花が咲き誇る春が来る。 街を歩く若者たちのスタイル。。ボクも今ハタチなら鼻ピアスとかしただろうか? 大きなヘッドホンで何を聴いているのかな? 彼らが欲しいモノはなんだろう?空想、妄想。 生成AIを創造的に活用し、未来の商品企画にトライ。 私的な物語を想像する ある

♪Digital Dialogue : Kai Nova interview Part.1

このスナップは、2050年の世界で人気を博しているアーティスト、ラップ界のデジタルシャーマン、Kai Novaです。彼のスタイルは、フューチャリスティックなファッションとテクノロジーとの融合を象徴しています。その光るトランスペアレントなパファージャケット、そして未来都市のネオンに映える彼のシルエットは、彼の音楽が持つ電子的なビートと完璧に同期しています。Kai Novaの最新作「Digital Dialogue」は、彼の音楽の旅路における大胆な一歩です。AIとの共同作業を通じ

♪ファンタジーな曲 Suno AI

Suno AIの曲づくりが面白くて 気がついたら50曲を超えていました。 だいぶ掴めてきたのでコツなどをお伝えしていきます。 ちなみに、自分の作った曲がSuno AIのTrendingに入っていて、日々再生回数が伸びてます。 しかし、Trendingに入るメリットは何なのか? イマイチ良くわかりません。 勝手にコピーされてYoutubeやTiktokに載せられてたりする。苦笑 Lyrics(歌詞)作りにChat GPTの能力を活かすコツ まずは今日の曲をぜひ聴いてみてく