マガジンのカバー画像

Midjourney 活用アイデアまとめ

27
AIと共創する時代到来。Midjourneyを使いこなすアイデア試行錯誤の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

新MOMOTARO Rap MV📽️

新MOMOTARO Rapを動画にしました。 textaliveのワードアートです。 こんな仕組みがあるのですね。 知りませんでした。 特にボカロ用に進化したサービスですね。 曲と歌詞をリンクさせてワードアートを作成することもできます。凄い。 リンク載せておきます。 オリジナルの曲を解析する場合は、Songleでアカウントをつくり連携することでできるようになります。 Songleは能動的に音楽鑑賞をするための、音楽解析サービスです。 こちらもリンクです。 このあたり、本

"DigiPerso" 2050 Fashion Magazine

Digital x Identity x Humanity "DigiPerso(デジパーソ)"は、ファッションとテクノロジーが結びつき、我々のアイデンティティや人間性にどのように影響していくかを示し、読者に次のようなメッセージを伝える Progressiveness and Innovation:"DigiPerso"は、ファッションとテクノロジーの最先端を追求する雑誌として位置づけられる Emphasis on individuality:個人のアイデンティティや個性

未来商品企画にAIを使うと?

最近、街を歩いていて感じるのは 若い人が元気なこと。若者はいつの時代も元気なもの。だけど何だろう?!ちょっと弾けてる気がする。 Covidの不機嫌な時代を乗り越えて、必ず明るい未来がやってくる。寒い冬の後は、花が咲き誇る春が来る。 街を歩く若者たちのスタイル。。ボクも今ハタチなら鼻ピアスとかしただろうか? 大きなヘッドホンで何を聴いているのかな? 彼らが欲しいモノはなんだろう?空想、妄想。 生成AIを創造的に活用し、未来の商品企画にトライ。 私的な物語を想像する ある

♪Digital Dialogue : Kai Nova interview Part.1

このスナップは、2050年の世界で人気を博しているアーティスト、ラップ界のデジタルシャーマン、Kai Novaです。彼のスタイルは、フューチャリスティックなファッションとテクノロジーとの融合を象徴しています。その光るトランスペアレントなパファージャケット、そして未来都市のネオンに映える彼のシルエットは、彼の音楽が持つ電子的なビートと完璧に同期しています。Kai Novaの最新作「Digital Dialogue」は、彼の音楽の旅路における大胆な一歩です。AIとの共同作業を通じ

♪未来をつむぐ色の糸

サクラの季節と卒業の時 今年の東京は不安定な気候で、ここのとこ冷たい風が吹いてる。数日前には恐怖の強風も吹き荒れた。 しかし、街の木々は既に春の雰囲気も漂う。公園の梅も綺麗で、サクラも蕾が膨らみ始めて今年も開花は早そうな予感。。サクラはすっかり卒業式の花になった。 今年卒業する学生さんたちは、コロナ禍という地球レベルの非常事態の中で、新たな学校生活が始まって なかなか居場所を見つけたりするのも大変だったと思う。我が家の息子も、全く学校を自分の属するコミュニティにすることも

🎵 白猫と黒猫 MV 🎥

2月22日はニャンニャンニャン🐈‍⬛猫の日だそう。 我が家の白猫と黒猫をモチーフにした曲をMVにした。 AI動画の盛り上がりがキテルところ、いよいよ動画編集スキルも欲しい… 今回は初MVということで、Midjourneyで出力した静止画を繋げて制作。 動画編集はiPhoneのiMovie。動画の縦横レシオや文字入れは制限があるものの、iPhoneのみでここまで作れるのは驚くしかない。 通勤の電車移動時間が完全にアウトプットタイムになっている今日この頃。。 作詞 : Cha

♪ファンタジーな曲 Suno AI

Suno AIの曲づくりが面白くて 気がついたら50曲を超えていました。 だいぶ掴めてきたのでコツなどをお伝えしていきます。 ちなみに、自分の作った曲がSuno AIのTrendingに入っていて、日々再生回数が伸びてます。 しかし、Trendingに入るメリットは何なのか? イマイチ良くわかりません。 勝手にコピーされてYoutubeやTiktokに載せられてたりする。苦笑 Lyrics(歌詞)作りにChat GPTの能力を活かすコツ まずは今日の曲をぜひ聴いてみてく

考える人を考える

昨日のメモで少し書きましたが AI時代になって、“考える”ってなんだ?と 考える機会が増えたと感じています。 人間らしさ。とか、その人らしさ。とか。 それぞれの個性?! とか。 創造的な思考って何なんだ?とか。 人間には創造性があると思う反面 どうしたら創造性が発動するのか?だとか… 個人的には非常に興味がある。 アタマで考える。カラダで考える。ハラワタで考える。 考えるにも色々あるな。とか、色々と考えるわけです。 考えすぎですか?笑 教えて!ChatGPT 🙋‍♂️

絵文字Promptで絵を出すと?

久しぶりにMidjourneyネタ 画像生成AIのPromptは基本的に英語です。 文章の方が良いという説もあれば、単語の羅列でも構わないので、特に英語力も必要無いと感じます。 それよりも"気づき"と"ヒラメキ"。 思いついたら試してみることが良い結果に繋がります。 Promptは英語と言いましたが、日本語でも何語でも Midjourneyは何かしらのビジュアルを捻り出してきます。誤字脱字があってもはじかれないところが◎ 試しに日本語のPromptを打ち込んでみましょう "

AI時代のイノベーティブBBQ

AIにハマっている。BBQにも夢中。 必然的に混ざり合い面白いことが起きる。 ポークスペアリブの大会で優勝してしまったので 挑戦のギアをシフトアップ!も必然。。 AI×BBQ リアル体験を加速する 生成AI(ChatGPTとMidjourney)を使い いかにリアルワールドの体験を豊かにできるか? ボクにとって一番の関心テーマ。 生成系AIはオンでもオフでも完全に共創パートナーになってきた。 このnoteは価値創造にAIを使った事例レポートです。 ・AIの活用方法の具体

宇宙太郎ロケットのポスター

宇宙太郎のストーリーに出てくるものなどのデザインをする中での副産物。 ロケットデザイン案ポスター展開。 ストーリーのベースが“桃太郎”だったから、桃色で仕上げてみたいと考えたところ、良い感じになった。 宇宙太郎が桃太郎の末裔ならコレにするかも。。 Rocket Design Poster Prompt for Midjourney a poster depicting the many different types of Space Rockets , in the

宇宙太郎の物語

ChatGPTはさすが、無限の言葉の宝庫から言葉を紡いでくるのでストーリー作りが巧みだ。 小説なども上手に書いてくれるが、ストーリーを構造に分解して再構築したり、他に応用したりできるとストーリーづくりをコントロールできるようになるのでは? まずはあらすじですが、“宇宙太郎”と来た。笑 前半は面白い。高度なAIの設計図が与えられて自らの手で“宇宙太郎”ロボを創る。桃太郎よりもリアリティのあるところが良い。 しかし、後半息切れ⁈ 犬/猿/雉が、ドローン/探査機/衛星 に置き換え

早口言葉から料理を生む

昨日はChatGPTの“言語力”を使って早口言葉を生み出すトライをしました。 まぁ面白い展開がありましたが、“東京特許許可局”や“バスガス爆発”を超える新作を生み出すには… まだまだ修行が必要そうです。こちらは引き続き。 昨日の投稿:早口言葉を発明したい 今日はその早口言葉の発明プロセスの副産物的に、料理研究家の平野レミさんもびっくりな、オモシロイ料理名から新しい料理を生み出す手法(⁈)を開拓した話。 早口言葉生まれのBBQフルコースメニュー

画像生成prompt生成プラグイン登場

ChatGPTのプラグインにMidjourneyのpromptを生成してくれる“Photorealistic”を試してみました。 自分も半自動化で画像生成promptを出してもらえるようにChatGPTのPromptをつくるようにしていましたが、Photorealisticはかなり応用が効きます。 指示の抽象度が高くても融通がききますね。 短文でもやや長文でも凝ったイメージを出力するPromptを2案作ってくれます。 早速やってみます。 このpromptを使いMidj