マガジンのカバー画像

Midjourney 活用アイデアまとめ

27
AIと共創する時代到来。Midjourneyを使いこなすアイデア試行錯誤の記録です。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

未来商品企画にAIを使うと?

最近、街を歩いていて感じるのは 若い人が元気なこと。若者はいつの時代も元気なもの。だけど何だろう?!ちょっと弾けてる気がする。 Covidの不機嫌な時代を乗り越えて、必ず明るい未来がやってくる。寒い冬の後は、花が咲き誇る春が来る。 街を歩く若者たちのスタイル。。ボクも今ハタチなら鼻ピアスとかしただろうか? 大きなヘッドホンで何を聴いているのかな? 彼らが欲しいモノはなんだろう?空想、妄想。 生成AIを創造的に活用し、未来の商品企画にトライ。 私的な物語を想像する ある

♪Digital Dialogue : Kai Nova interview Part.1

このスナップは、2050年の世界で人気を博しているアーティスト、ラップ界のデジタルシャーマン、Kai Novaです。彼のスタイルは、フューチャリスティックなファッションとテクノロジーとの融合を象徴しています。その光るトランスペアレントなパファージャケット、そして未来都市のネオンに映える彼のシルエットは、彼の音楽が持つ電子的なビートと完璧に同期しています。Kai Novaの最新作「Digital Dialogue」は、彼の音楽の旅路における大胆な一歩です。AIとの共同作業を通じ

AI時代のイノベーティブBBQ

AIにハマっている。BBQにも夢中。 必然的に混ざり合い面白いことが起きる。 ポークスペアリブの大会で優勝してしまったので 挑戦のギアをシフトアップ!も必然。。 AI×BBQ リアル体験を加速する 生成AI(ChatGPTとMidjourney)を使い いかにリアルワールドの体験を豊かにできるか? ボクにとって一番の関心テーマ。 生成系AIはオンでもオフでも完全に共創パートナーになってきた。 このnoteは価値創造にAIを使った事例レポートです。 ・AIの活用方法の具体

画像生成prompt生成プラグイン登場

ChatGPTのプラグインにMidjourneyのpromptを生成してくれる“Photorealistic”を試してみました。 自分も半自動化で画像生成promptを出してもらえるようにChatGPTのPromptをつくるようにしていましたが、Photorealisticはかなり応用が効きます。 指示の抽象度が高くても融通がききますね。 短文でもやや長文でも凝ったイメージを出力するPromptを2案作ってくれます。 早速やってみます。 このpromptを使いMidj

なんでもアイアンマンPrompt

ChatGPTとMidjourneyで楽しむ妄想ビジュアライズ。 Promptが要らなくなる、PromptをつくるPrompt⁈ 今日は何でもアイアンマンにするPromptアイデアです Promptが書けなくても、あなたの望むモノをアイアンマンに。そのPromptを教えちゃいます。 こんなビジュアルを出力します ▪️なんでもアイアンマンPrompt 以下Promptです 以上をChatGPTへコピペしてください。 これも対話形式で質問に答えていくと、最後にMidj

なんでもアイアンマン

なんでもアイアンマンにするPromptをつくるPrompt考えてみたらこうなった

【ChatGPTアイデアヘルパー】

こんばんは。毎日AIに触れる習慣を継続してます。 今日はプロダクトのアイデア展開を手伝ってくれるPromptを考えてみました。 こちらも対話形式で、あなたが考えたいプロダクトなどのアイデアを、ちょっと古典的なオズボーンのチェックリストに沿って展開します。 加えて、MidjourneyでプロダクトイメージのPromptも出力します。 それではChat GPTのPromptです。 ※GPT-4では破綻なく動きます。 ※GPT-3.5でもアイデア展開はできましたが 画像生成用の

【大人の塗り絵のPromptを作るPrompt】

ChatGPT 活用術です。画像生成のPromptをつくってもらう方法をちょいと考えてみました。 以下の画像のような大人の塗り絵を出力させます。 使用している画像生成AIはMidjourneyです。 Chat GPTからどんな絵を描きたいのか?と問わせて、それに答えていくと最後にpromptにまとめてくれます。 ☆ポイント ・欲しい絵を対話形式で決める ・対話は日本語で行うことができる ・出力Promptはコピペするだけで使える ※画像生成AIはMidjourney

BBQにAIを活かす①

腹ペコ仲間のBBQ-HUB BBQの準備にAIを活かす。。 BBQの時は必ずチラシをつくるようになりました。 ジェネレーティブAIが無ければここまで手が回らなかった。確実にできることが拡がる。 今日はちょいと試してみましたよ。 Chat GPTさんに、BBQマスターになってもらい このメニューの材料をリスト化できるか?お願いしてみる。。 凄いな。 メニューからここまで材料をリスト化できるんですね。 量に関してはちょっと多いかなぁ。。 でも充分に役に立ちます。買い物リ