マガジンのカバー画像

Midjourney 活用アイデアまとめ

27
AIと共創する時代到来。Midjourneyを使いこなすアイデア試行錯誤の記録です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

妄想PRJ. : ランボルギーニ・モーターサイクルデザイン⁈

こんにちは。Creative SummonerのDai33です。 今日はMidjourneyのスキルを上げるためにトライしてみた【妄想プロジェクト“ランボルギーニ・モーターサイクルデザイン⁈”】を紹介します。 バイクのデザイン展開をMidjourneyでできるのか? ランボルギーニがバイクを出すとどんなデザインになるのか?個人的な興味でやってみました。 (トライしたのは2月1日) 深夜1:00 湯船に浸かっているときに思いつきました。 風呂と着想は相性が良いですね😁。しかし、

Midjourney:イベントポスター制作

こんにちは。Creative SummonerのDai33です。 今日はMidjourneyのストレートな活用事例の紹介。 イメージ通りの絵を出すためのポイントもお伝えします。 ▪️イベント成功の願いをビジュアル化する 趣味の話しになりますが、BBQイベントをやりました。 その際、ポスターチラシのデザインにMidjourneyを活用。 アウトプットを見ていただいた方が早いので まずはご覧ください↓↓コチラ↓↓ ボクは一応クリエイティブ職ですが、グラフィックデザインは専

人はAIと共感し合えるか?

Creative SummonerのDai33です。 連続投稿、一分間に合いませんでした、。 変なタイトルですかね? 自分はAIと通じ合った気がした経験があり、 まずはその時の話をします。 今から6年以上前、AIの講座を受けたんですね。 その時、ディープラーニングの実力の説明で 講師の方がご自身の顔写真をAIに解析させて… 「AIはボクの顔を"アメリカ大陸”が第三位の候補という。AIはやっと目を持ったところで、まだまだ馬鹿なんですよ」と。 でもね、ボクにもその先生の顔写真

画像生成AI : 衝撃のプロダクトデザイン

この話をすべきか、相当悩みました。 本当に生き方レベルの問題なので。 でも、このメガ級の大波に乗っていく覚悟をしました Creative Summoner(創造召喚士)を名乗ります ▪️AIのアウトプットにデザイナーが唸る… Midjourneyをプロダクトデザインで活用できると感じたのは2022年末。Ver.4にアップデートされた頃から 久しぶりにMidjourneyを立ち上げてみたところ、たまたまスレッドに流れてきた画像に「!?」 アイアンマンモチーフのNIK

マッチョカフェのメニューをビジュアル化

こんにちは。Creative SummonerのDai33です 先日Chat GPTでアイデアの壁打ちをして 出てきたマッチョカフェのメニュー。 そのメニューをMidjourneyで”見える化”にトライ(Just for Fun) これからAI画像生成をやってみたい方に向けて楽しさを伝えたい❤︎noteです まずは看板メニュー ビッグマッチョバーガー 「満腹&満足!自慢のビッグマッチョバーガー」 マッチョプロテインボウル 鶏胸肉、豆腐、アボカド、サラダなど、プ

Creative Summoner

Creative SummonerのDai33です。 2022…静かにAIの大波がやってきた。明らかに変曲点。 個人的には“変極”点くらいのインパクトだと認識です。 突然ですがCreative Summonerを名乗ってみます。 ▪️Creative Summoner とは? Summoner(サモナー)はRPGなどに登場する“召喚師”。 魔法を操り、モンスターやドラゴン、エレメンタルを呼び出すことができる、破壊者であり創造者です。 昨今、AIへの問いコマンドである“Pr