見出し画像

【週末】第2弾キャンプ(2日目)

今日は前回と引き続き週末に行ったキャンプの2日目について書いていこうと思います。

キャンプ場にはクワイエットタイムというものがあって、長瀞オートキャンプ場では6時から22時でした。

寒くて痛くて寝てられなかったので、6時には起床してコーヒーの準備と焚火の準備を始めました。笑
朝の方が比較的暖かくて、少し動いたらすぐに温まりました。

朝の風景

朝食の準備をしながら、友達がミル付きのマグカップを持ってきてくれていたので、挽きたてのコーヒーを飲みました。
しっかりした味で美味しかったです。

ミル付きのマグカップ欲しくなった

朝食は浅草で買ったと言っていたパンを焼いて食べました。

1枚目にはベーコン、チーズ、卵を載せて、2枚目にはチーズ、マシュマロ、はちみつをかけて食べました。

食パンは冷凍保存してくれていたようで、ふわふわで分厚くてすごく美味しかったです。

マルチグリドル買ってよかった
ホワイトデーにもらったスノーピークのクッカーセットも大活躍
🍞🥓🥚🧀
マシュマロ🧀🍯


その後は、周りより早めに片づけを始めました。

片づけは簡単かと思いきや意外と大変で、ペグを深く打ち込みすぎて抜けなかったり、テントが寒暖差で濡れていて拭かなければならなかったりしました。

後は、焚火で出た灰の処理で手や服が真っ黒になったので、キャンプ用に服と靴を買ったほうがいいねって話しました。

こういうほうが処理しやすそう

ただ、準備よりは断然早い時間で片づけが終わったので、チェックアウトしてタクシーを呼んで野上駅まで向い、午後には家に到着できました。😪
タクシー最高

そして、帰りの電車で第3回目のキャンプも企画して予約しました!笑

次行くのはyellow CAMPING🏕️
車が欲しくてお互いの彼を誘った

家に帰ってからはすぐにお風呂に入って、洗濯をして、クッカーセットを洗って、昼食にラーメンとおにぎりを食べて、お昼寝をして、そこからは第3回までに集めておきたいギアをずっと探してました。
物欲が止まらなくなりそう。😮‍💨

その後は夕食にネトフリでハイキューを見ながら、ずっと食べたかったシュウマイや揚げ物を食べました。

ビールと氷結!

画像が被りますが、マシュマロチーズはちみつトーストが美味しかったのでトップの画面にしてます。

第3弾のキャンプは今回より絶対に快適になってると信じているので、それまでに必要なギアを買い足していこうと思います。

充実した週末でした~
2日目おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?