見出し画像

#102 1年間やってみて分かった週末の料理を時短かつ楽しくするルール作り

「料理を作るのはいいが、献立を考えるのがダルい…」

こんなことを考える人は意外と多いのではないでしょうか。

「週末に料理をする担当になったものの、毎回土曜日の朝に、何を作るかをゼロベースで考えて、そこから食材を買いに行く必要が出る。。」

「ただでさえ、貴重な時間なのに、この思考時間と準備時間の無駄をなんとかしたい…。」

私もつい先日まで、こんな考え方をしていました。

ただ、これに対して、ちょっとしたルールを設けて、ルーティン化することで大きく改善しました。

このルール作りとルーティン化を1年間実践してみて、料理作りが楽しくなってきたので、備忘録的にポイントをまとめます。

週末に料理係になっている、どこぞやの共働きのお父さんの一助になれば幸いです。٩( ᐛ )و


1. 結論めいた話

まず、結論ですが、下記のルールに従って、料理をすることで、週末の料理がだいぶ楽になりました。(というより、趣味になって楽しくなってきました。)

■週末料理のマイルール

  • 毎月、1週目〜4週目までテーマを固定化する

  • 毎月、土日の朝昼夜に使う食材を揃える

  • 家庭内人気レシピをメモアプリに積み上げる

正直これだけです。

これを実践するだけで、だいぶ楽になります。

具体的にいうと、こんな感じで参考になるレシピなどはお気に入りのレシピとしてメモアプリ(Google Keep)でまとめています。

この料理のネタ集を踏まえて、各月の料理計画を考えて、下記のような形でまとめています。

上記は、一番上に固定でオススメのレシピのリンクを残しつつも、下にいくほどに各月の土日のレシピを材料含めてまとめています。

スプレッドシートでまとめつつ、iPadやiPhoneですぐに参照ができるようにしています。

上記ですが、一回つくってしまえば、レシピ検討から買い出しに至るまで、あまり考えずにでき、さらにレシピ考えるのがめんどくなったら基本レシピをコピペすれば翌月のレシピが決まり、超絶に楽になります。

また副次的な効果として家族から無邪気に

「今度の週末のお昼ご飯は何食べるのー?」

と聞かれても、ルールがあることで即答できます。(当然、何か食べたいものがあればそのオーダーは聞きますが、往々にしてただ聞いてみただけということが多いので、こちらの回答が必要になります。。)

ということで、上記について簡単に解説します。


2. なぜ、ルール化をする必要があるのか

「なぜ、わざわざこうも堅苦しくルール化などするのか?」

これに対する回答は非常にシンプルです。

一言でいうと、無駄な時間を減らしたいということです。

具体的にいうと

「何にしようかな…」

と考える時間と

「よし、この料理の材料を買ってこよう!」

と買い出しをする時間

この両方の時間を削減したいからです。

料理のルール化をすることでこれができます。

少し話の論点が変えますが、

まず、前提として、料理は慣れてくるとめちゃくちゃ楽しいです。

ただ、料理を作り出す前の準備と、食べ終わってからの料理の後片付けは慣れてきても全く楽しくないです。

というよりもかなりのストレスです。

このストレスをなくすには下記の2点が必要です。

■目指すべき状態

  1. 作れる食材が既に適量準備されている状態

  2. 食べた後も特に何も気にしないでよい状態

この両者が揃うと週末の料理自体がストレス発散になります。

ではどう達成するか?

個人的な解決のアプローチはこうです。

  1. 作れる食材が既に適量準備されている状態
    →ルール化することで、作るものも、準備するものも明確にできる。

  2. 食べた後も特に何も気にしないでよい状態
    →食洗機を導入することで食後の対応を最小化することができる。

後者を解決するのは非常に簡単で、下記を導入することで一気に解決しました。

(上記はコンパクトでデザイン的にもスペース的にも邪魔にならず、子供がまだ小さい家庭であれば超オススメです。)

ただ、前者は何か市販のツールを導入することで解決することはできません。

その家庭ごとに異なる、食習慣を踏まえた家族ごとのファミリールールを作ることで解決が図れます。

では、下記をどのように実践するか。


3. レシピルールの内訳について

では、我が家のルールについて具体的に触れていきます。

まず我が家の月の献立は下記のようになっています。

■我が家の1週間ごとの料理テーマ

  • 1週目:和食ウィーク 

  • 2週目:洋食ウィーク

  • 3週目;中華ウィーク

  • 4週目:揚物ウィーク

  • 5週目:特別ウィーク(祝日も含む)

4週目は唐揚げなどの油を多く使うメニュー、5週目はビーフシチューなどパーティーメニューとしています。


■我が家の週末の食事タイミングと食材とジャンル

  • 土曜朝:スーパーの割引パン
     →金曜夜の割引を利用して時短かつ節約

  • 土曜昼:レベルアップを図りたい料理
     →直近はチャーハン系を極めたいため毎週作る

  • 土曜夜:肉/魚を利用した主菜+野菜を使ったスープ
     →スープは電気圧力鍋を利用して時短で作る

  • 日曜朝:パンケーキ/トースト系のもの
     →ホットケーキミックスなどを利用する(パンケーキやスコーン等)

  • 日曜昼:パスタや麺系ののもの
     →パスタ系や、ラーメン系や、そば/うどん系など

  • 日曜夜:つくおきに出来るストック系+副菜一品
     →肉じゃが、カレー(シチュー)、中華スープ、豚汁など

上記の2つのルールの組み合わせで、作りたいものをエクセルにぽこぽこといれていくことで、メニュー表が完成します。

毎月、全く同じだと面白みにかけるかつ、レパートリーが増えないので、家族の反応が良いものはルーティーン化しつつも、ちょいちょい新しいレシピを毎月増やしています。


4.レシピルールの運用について

運用については下記の3点を実践します。


レシピルールの運用

  1. 1ヶ月のレシピの案を決めて妻とシェア、都度修正

  2. 次の週末レシピの材料を週中にネット購入

  3. 週末は家族の反応を見つつ、翌週のレシピを策定

ポイントになるのは、2を事前にネット購入をすることで、買い出しにいく手間がなくなり、遅くとも土曜日の午前中に、週末の食材が揃います。

これによってスーパーに行くまでの時間と、スーパーにいってから何にしようと迷って買う時間がなくなります。

※特売情報でどうしても欲しい食材がある場合や、急に作りたいものができた場合は、追加で買い足すことは多々あります。

また、我が家の近くのスーパーでは、平日の夜に売れ残りパンの半額のタイムセールが20時に実施されるため、金曜日の夜はそれを購入して、土曜日の朝にあてています。

そして、セットでやるのがこれ。

■レシピメモ(Google Keep)の更新

  1.  気になったレシピ・記事は思いつき次第にストック

  2. レシピのルールに従い作るタイミングを策定

  3. 他人レシピを参考に自分でアレンジして家族の反応もメモ

特にGoogle Keepが優秀なのが、スマホでもPCでも記事を簡単にストックができる点です。

こんな感じでiPhoneでも気に入ったページをGoogle Keepに保存が簡単にできます。

これらを諸々ストックして、週末にどんなものを今度作ろうか妄想して計画したりします。

毎月のレシピをちょいちょいアレンジして、レパートリーを増やすことで、人に振る舞えるレシピも増えてきました。

また、このレパートリーをもとに、キャンプギアを使って、屋外で作るということにもチャレンジをしはじめています。


5. 最後に

以上が私の料理の献立のルール化についてでした。

1年間以上やってみましたが、やってみると、非常に楽しく、見た目以上に仕組み化することの負担は皆無でした。

また、最近はサボりがちですが、食材とその単価もいれることで、食品ごとの単価と、週末の食費の内訳が明確にでき、どの程度のコストがかかるかがわかります。

このコスト計算はやってみると傾向が色々分析できて面白く、考え方としてはクックパッドではなく、楽天レシピの方が近いかもしれません。

そのため、家族ウケがいいものは今後、楽天レシピなどにも掲載してみて、小銭(ポイント)を稼ぎつつも、きれいにマイレシピとしてまとめていこうかと画策中です。

家族が喜びながらも、無駄をはぶいて自分も楽しく趣味として料理ができるというのはWin-Winでとても良い仕組みだと思います。

イヤイヤ週末の料理係としてごはんを作っている共働きのパパがいたら、ぜひ上記の考え方・運用を参考にしてみてください!٩( ᐛ )و

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます!今後も誰かのためになるような小ネタや気づきを発信し続けたいと思いますので、スキでもコメントでもフォローでもリアクション頂けると死ぬほど嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️