見出し画像

「稼ぎたいなら学べ!」月5万稼ぐWebライターになるために必要な勉強法3選

こんにちは!
だいむです!

今回は、これからWebライターとして
稼ぎたい人にはぜひとも知っておいてほしい
効率的な勉強法3選をお伝えします!

「Webライターに興味はあるけど、
どうやって始めたらいいのかわからないし、
いきなり受注するのは不安。。。」

「一回チャレンジしてみたけど、
うまく記事が書けないし、
勉強の仕方もわからない。。。」

そういう方って結構多いのでは
ありませんか?

【Webライター 勉強法】と
検索をかけても、、、

「Webライターは実践あるのみ」
「誰でも気軽に始められるお仕事」

といったワードばかり出てきますよね(笑)
実際、その通りではあるのですが、、、

だからと言って、
いきなり実践は不安という方も
いらっしゃると思いますし
最低限のスキルは持っておきたいですよね!

そんなあなたも大丈夫!

この記事を読めば、
Webライターとして稼ぐために
必要な勉強法がわかります!!

僕もこの勉強法を駆使して、
今も定期的にインプットをしながら
記事製作に励んでいます!

僕も最近ようやく
実感できるようになったのですが、
webライターにおいては

どれだけ学んだかが単価に直結します!

ライターは誰でもできる仕事だからこそ、
自ら意欲的に学んで周りと差をつけなければ
いつまでも稼げるようにはならないのです。

初心者の方はもちろん、
だいぶライティングになれてきて、
これから単価を上げていきたい!
という方にも、

この勉強法はぜひとも
実践していただきたいです!

では早速、webライターにおすすめの
勉強方を3つお伝えします!

まず1つ目は、、、

①動画学習

これは読んで字の如く、動画を見て
勉強する方法です!

Youtubeにはライターに役立つ知識や
稼ぎ方などを解説した動画がたくさんあります。
例えば、、、

・マナブ
・【リベ大】スキルアップチャンネル
・佐藤誠一webライターチャンネル

あたりのチャンネルはわかりやすくておすすめです!

自分の気になるトピックや
ライターさんがいたら、
一度動画を見てみましょう!

成功者から直接学ぶべし!
これはどの業界や職種であっても
大事なことですよね!

そして動画学習の大きなメリットは
コストがかからない!

ネット環境と通信料だけで
学習することができるので
誰でも気軽に、独学でも始められますよ!


また、CrowdWorksを使う方に
おすすめしたいのが、
サイト独自の「Webライター検定」
という試験を受けることです。

なぜなら、その試験の講義動画が
コンパクトにまとまっていて
良い教材だからです!
私は結構参考にしていました!

そしてWebライター検定3級に合格すると
プロフィール上に称号が表示され、
案件も少し取りやすくなります!

始めはわからないことばかりだと
思いますので、動画から入って
イメージを掴んでいただくのは
めちゃくちゃいいと思いますよ!

②書籍学習

きちんと学びたい!
という方には本を買って読む
のもおすすめです!

僕は本がないと勉強した気がしないので、
本を買ってメモしながら学んでましたよ!笑

ライター向けの参考書は
意外と多く存在するので
迷ってしまいます。。。

中でも僕がおすすめするのは
藤原将さんの
「文章企業で月100万円稼ぐ!」

という本です。

この本には初心者向けの
クラウドソーシングの攻略法から
ライターとして稼げるようになるまでの
道筋が示されているので、

一冊読めばwebライターという
仕事についてかなり理解が深まります!

また、意外とというべきか
Webライターに取ってものすごく大事なのが
"ビジネス的思考"です。

Webライターは受注から納品までを1人で行う
いわば、個人ビジネスです。

なのでwebライターで
一般のサラリーマン以上に稼ごうと思ったら、

ビジネスやマーケティングの根本を
理解して、自らビジネスの仕組みを
つくりあげるスキルが必要になってきます。

月に3桁、4桁稼いでるライターの方は
もれなく全員自らビジネスを生み出しています!

ただライターの仕事を受注して
納品というのを繰り返してるだけでは
どんなに頑張って月10万が限界でしょう。

副業でお小遣いが稼げればいい!という方には
必要ありませんが、ライターを
本気で収入源にしたいと考えるなら、

ビジネス的思考やマーケティングが学べる本を
手に取ってみるのもいいかもしれません!

③模写

3つ目は既に世に出ている記事を
模倣して書いてみるという方法です。

ほとんど丸写しで構わないですが、
体験談を交える際にはそこの部分だけ
自分のことに置き換えて書きます。

これも作業としては簡単ですが、
模写も何度か繰り返していくと
かなり力が付きます。

なぜなら真似ることで、
文章の型が自然と身につくから。

正しい型を一度身につけてしまえば、
後は自分なりにアレンジを
加えていくだけで
すらすら書けるようになります。

スポーツにおいても
プロの真似をしていたら
うまくなっていきますよね。

「こういう風に書いていけば良いんだ!」
というのが体感的にわかるので、
論理的、座学的に学ぶよりも
手っ取り早いです!

だんだんと眠くなったり、
面倒に感じるかもしれませんが、
ただの写経にならないように!

この文章はどういった意図で書かれていて、
どのように全体が構成されていくのか
というのを常に意識しながら
書いていきましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は誰でも簡単にはじめられる
Webライターの勉強法3選を
紹介しました。

競争が激しいWebライター界で
生き残るには、今や
スキルアップは必要不可欠。


そしてWebライターというのは
スキルアップが単価アップに
直結する仕事です!

初心者の方はもちろん、
これから単価を上げて
バリバリ稼いでいきたい!

という人も、
意識的にインプットを続けていきましょう!

最後に、大事なこと言います。

正直、Webビジネスにおいて
独学には限界があります。

本気で稼ぎたいと思ったら、
アドバイスをもらいながら
修正と実践を繰り返していくことが
非常に大事になってきます。

そんな頼れる人周りにいないよ!
という人は、是非
私の公式LINEまで相談しに来てください。

あなたに今必要なことを
アドバイスさせていただきます。

ライターさんにとって
有益な情報も発信していこうと
思うので、もし興味があれば
上の画像をぽちっとしてみてください!

ではまたお会いしましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?