マガジンのカバー画像

宗教批判、および宗教に少しでも関係があるもの

141
何故この画像なのかというと、ネットで探したら合掌している女性の写真が出てきて、これがいいと思ったのだが、使ってみたらここには指先しか出なかった、とまぁそういうわけ。あ、アップロー… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

IMAGINE (John Lennon) 〜 Neil Young (歌詞和訳)

1. 前説本投稿では、ニール・ヤングが 2001年の 911 アメリカ同時多発テロの後に歌ったジョン・レノン「イマジン」のカヴァーを取り上げる。今日のこの投稿は、最近フランスで起きている、イスラム教という一つの「宗教」への「狂信」を背景とした「憎悪」的感情に「動機付けられた」(少なくともそれを主因の一つとした)一連の残忍なテロ行為に関するニュース記事複数を観たり見たり聴いたり聞いたり読んだりしているうちに、筆者の頭なのか心なのか、とにかく筆者の中で形成された感情と思考に「動機

「兵役拒否」 (イスラエル映画, 2019年) を観て 〜 あらためて

はじめに5日前に観たこのドキュメンタリー映画 "OBJECTOR", いま初めてその副題らしきものに意識が向かったのだが、"FROM AN ISRAELI RITE OF PASSAGE TO A BATTLE FOR HUMAN RIGHTS", これの意味するところは、直訳すれば、「イスラエル(イスラエル人)の通過儀礼から人権のための闘いへ」といった感じだろう。「通過儀礼」とは、ここでは当然ながら国民皆兵であるイスラエルにおける兵役もしくは徴兵のことを指しているわけで、

「兵役拒否」 (イスラエル映画, 2019年) を観て 〜 その1

一見、いや二見、三見の価値がある映画 〜 予告編付き「同胞を裏切るのか」「恥知らずの反逆者め」などと罵倒されながら、母国イスラエルのパレスチナ占領政策への加担を拒否するイスラエルの若者たちを描いたイスラエル映画、「兵役拒否」(原題:OBJECTOR, 2019年製作)を観た。彼らの中で特に2017年に兵役を拒否し、母国イスラエルの軍事刑務所に110日間にわたって収監された後に兵役免除を勝ち取った当時19歳の女性 Atalia Ben-Abba さんの例を取り上げた、ドキュメ

Blessed (歌詞和訳) 〜 「ブレスト」, サイモンとガーファンクル Simon & Garfunkel

ルース・ベイダー・ギンズバーグは本当に称賛・礼賛一色で済ませるだけでよいのかってことを書いた辺りから俺の note への反応が減ってきた .. なんてことは勿論なくて元々フォロワーが少ないんだから、そこまで言ったらそれは言い過ぎ、考え過ぎ(この続きは本投稿第2章および終わりから数えて2番目の章にて)。 「柔和な人々は何も受け継いでいない」, ポール・サイモン自身がこの歌について語っている面白いクリップを見つけた 〜 Simon & Garfunkel's "Blessed"

イスラエルが 1967年以来 違法占領し続けるパレスチナ・東エルサレム、エルサレム旧市街を歩いた37年前の今日 〜 1983年10月14日

1983年10月14日 〜 東エルサレム 1983年4月から10ヶ月弱の間のバックパッカー海外「貧乏旅行」の旅の途上、同年9月28日にヨルダンからヨルダン川の橋を渡って1967年以来イスラエルが国連安保理決議にすら違反しながら違法占領し続けるパレスチナ ・ヨルダン川西岸地区に入り、10月18日に同ガザ地区を発って陸路エジプト(カイロ)に向かうまでの 3週間、パレスチナとイスラエルを旅した。 パレスチナは古来、それも遥か昔、紀元前からあるこの地域を指す呼称だが、この地域は16

西エルサレム、ハイファ、ナザレ、テルアヴィヴ(1948年以前パレスチナ、1948年以降イスラエル) 〜 1983年10月3・4・5・6・7・8日

前説当時の筆者の日記を読み返すと、現地で会ったイスラエルのユダヤ人(道を教えてくれたりヒッチハイクに応じてくれたりした、老いた人から若い人まで)は、親切な人が多かった。それは書いておきたい。しかし、当然ではあるが、そのことと、いわゆる「パレスチナ問題」、あるいはイスラエルとパレスチナの問題を理解することは、また別の話ではある。 最初にことわっておくと、本投稿のタイトルに書いた 1948年以前「パレスチナ」というのは、厳密に言うと、正式名称としては「委任統治領パレスチナ」(M

エルサレム 〜 1983年10月3日

今日は、今からちょうど 37年前の今日、エルサレムで撮った 5枚の写真を投稿します。いろいろ書こうと思っていたのですが、午後から Facebook にドカドカと投稿していたら既に辺りは暗くなり、ということで、写真の他は、4日前の 9月29日に「パレスチナ PALESTINE 〜 1983年9月29日」と題して note に投稿した自分のテキストの中から、その 1章目と 3章目をそのまま転載して今日の投稿の第1章、第2章とし、第3章に 37年前の今日 エルサレムで撮った写真を掲