干しにんじん*保存食の作り方

干し野菜のベストシーズンは秋〜冬。乾燥した季節に干すと水分が抜けやすく上手く乾燥しますよ。

⒈ 干しにんじんの作り方
❶ 洗って水気を拭き取り、薄切りにする。

皮はむく?むかない?
皮の部分は乾燥させると黒くなりやすいので干さずにそのままその日の料理に使っています。

❷ 野菜干し用のネットや平籠に、なるべく重ならないように広げて並べる。
❸ 陽があたる風通しのよいところに干して乾燥したら完成。

⒉ 乾燥の目安
晴れの続く3,4日くらいを目安に干す。

⒊ 保存方法と期間
水分が飛んで乾燥したら、密閉の容器や袋に乾燥剤を入れて冷暗所で保存します。
保存期間は1ヶ月くらいを目安に、その期間で消費する分をまとめて干してストックしておくと使いやすいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?