見出し画像

僕は吃音者。4

大きな地震が来ましたがみなさま大丈夫でしたでしょうか?我が家も結構揺れました。余震に気をつけましょう。

僕の父は数年前に他界したが父も吃音者だった。吃音が遺伝の影響もあるんだろうな。。。あまり意識はしなかったが父は僕に話をするときによくどもりながら話していた気がする。最初に話すとき口を震わせて言葉がなかなか出ずにいた。謡いをしているときはどもりはなかった。僕も歌うときは不思議とどもらない。父は僕がどもっているときも何も言わずにただただ話を聞いてくれた。僕も父のどもりに関しては一切なにも言わなかった。

ただ父は社会での生きづらさを感じていたと思う。吃音による社会での適応のしづらさコミュニケーションの難しさも多少あると思う。実際に僕もそうだ。言葉が出づらいことは自信がもてないことにもつながる要因にもなると思う。言葉がでないことにより発言を控えたり、電話も強いストレスを感じ、電話を出るときは結構、きつい。だから、必然といろんなものから避ける傾向になる。それも無意識に。

父の吃音。僕の吃音。息子も吃音。

小学生の息子がいるが最近、少しきつめの吃音になっていると感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?