見出し画像

僕は吃音者。6

いや~~。参った参った。

今日はとあるZOOMミーティングで文章を読む機会があり「穏やか」の「お」が言いずらかったな。「穏やか」を言う前に「・・・・・・お。」と数秒間の間が入り、その数秒間の間がとてつもなく長い時間を感じる。それに急な焦りと体の力みが同時に現れ、急に疲れる。。。やはり「ア行」が厳しいな・・・。最近は社会で活躍されている方が吃音だとカミングアウトしている人も出て来たな。僕も周りに吃音だといった方がスムーズに事が進む場合もあるかもしれないな。と思う時があり、変な誤解も生まなくていい。

また、今日は数十人のZOOMミーティングで不規則で意見を求められ、そのいつあてられるんだろうという緊張と不安でミーティングを何度も退出したくなる気持ちがあった。

吃音は社会の中でもなかなかわかりづらくどんだけ苦しい時があるのか理解していただけるのは難しい。

「話す」ことにストレスを感じるだけで生きづらさを感じることがある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?