見出し画像

ちょっとずつ成長してるって話。

今日も脳トレランニング。

脳を大きくするためには、色々な走り方をする方がいいらしい。そりゃそうだ。色々な走り方をすれば、色々な仕方で体が動き、色々な筋肉を色々な力で使うことになるので、脳みそもそれに合わせて色々な信号を出さないといけない。そのためには脳内の神経細胞を再接続したり、血流を増やしたりしないといけない。その結果、脳は大きくなるのだ。

いつも時間がないので、のほほんとランニングをしていられないという事情もある。短期決戦で、短い時間で高い負荷をかけるのも、それはそれで心肺を鍛えたり、普段よりも速筋を多めに刺激するなどして、過度に負荷を増やさなければのんびり長く走るよりも効果が大きいこともあるようだ(これには科学的なエビデンスもあるとのこと)。

そんなわけで、ちょっとペースを上げて、でも短距離を走ってみることにした。

3キロと少しの距離。やってみて分かったのは、3ヶ月前より随分改善してるなーということ。

画像1

画像2

ランニング中の平均心拍数はだいぶ下がったのに、ペースは30秒ほど速くなってる。きょうのほうが3ヶ月前より距離がちょっと短いのと、最後の上り坂が無かったのできちんとした比較にはなってないのだけれども、それでも3ヶ月前よりは随分走れているなぁと感じたのは事実。

身体のことも脳のことも、日々の変化はわずかだし、ときには全く意味ないんじゃないかと思うことも多いけれど、続けているとそれなりにきちんと成果が出るのは嬉しいことだ。

身体が強くなった分、きっと脳にも良い影響が出ているはず。これを励みに3月も頑張ろーと思った次第です。

んじゃね!

サポートされたら、とても喜びます。