見出し画像

八重山諸島を楽しむ方法① 天気を味方にして楽しむ

せっかく八重山諸島まで来たのだから、
青空で真っ青な海を見ながらのんびりしたいですよね!

でも西表島に来て約1ヶ月。
それほど天気のいい日は多くありません。

こんなことを言うと、せっかく八重山諸島まで来たのに
天気が悪いなんて残念💦
と思う人もいるでしょう。

その気持ちもよくわかります!
でもそんな時に、天気を味方につけて楽しむ方法をお伝えします。

八重山諸島を楽しむ方法

そんな天気が微妙だった時でも、
八重山諸島を楽しむ方法はこちらの二つです。

・悪天候の時のアイディアを用意しておく
・天気が悪いからと言って落ち込まない

なんか当たり前の内容だと思う人もいるでしょう。

でも旅行の予定を立てる時にイメージしているのは、
全て晴れで思い通りの観光ルートを通って、
楽しんでいる姿を想像していませんか?

僕は実際そうでした。

でも西表島に来てから、正直晴れている日の方が少ない気がします。

なのでそんな時に楽しむ方法を用意しておくことで、
八重山諸島の旅が最大限楽しめると思います。

・悪天候の時のアイディアを用意しておく

先ほども言いましたが、八重山諸島は意外の雨が多いです。
なので悪天候の時のアイディアを前もって用意しておきましょう!

・雨の日の方が楽しめるツアーを探してみる。
・食事メインでお店を考えておく

など、事前に考えておくことで現地についてから
慌てることが少なくなります。

どうしても自分でイメージできないときは、
泊まるホテルに問い合わせをしてみたりするのもいいでしょう。

ホテルのツアーガイドさんは、
雨の時の楽しみ方も熟知している方も多いので聞いてみるのもgood!

実際に現地に住んでいる方の情報を頼りにする方が
何よりも信頼性があります。

・天気が悪いからと言って落ち込まない

「せっかくの旅行が雨で台無し…」

なんて考えながら八重山諸島を回るのは、
それだけで楽しくなくなってしまいます。

天気は運次第ではありますが、
考え方次第で十分楽しむこともできます!

普段は観光客で満席のお店も、
ガラガラで特等席が確保できたり。

雨の日にしか出会うことができない
貴重な動物に会えたりすることもあります。

先日友人も雨の由布島で、こんな写真を送ってくれました。

雨の由布島

雨が降っているから楽しめない。
と思うのか、
雨が降っているからどんな楽しみがあるのか。

考え方次第で八重山諸島での楽しみ方が大きく変わると思います。

天気を味方にして八重山諸島を楽しむ

旅の楽しみ方は人それぞれ。
旅の理由も人それぞれ。

八重山諸島まで来たら快晴で青い海を期待してしまう。
その気持ちもよくわかります。

でも誰にも天気は変えられない。
それなら自分の気持ちを変えて旅行を楽しむ。

せっかくの八重山諸島への旅行なら、
目一杯楽しんで過ごしていきましょう。

最後に

普段は西表島のリゾートバイトに関した内容や、40代でリゾバを始めて感じたことなどを書いています。
音声配信でも似たような内容を配信しているので、何かのついでにでも聞いていただけると嬉しいです。

だいき@西表島ラジオ

youtube DKチャンネル


いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨